ekoスタイル

私の一日。お掃除・おかたづけ・手作り・今日は、何ができるかな・・・?

家計簿。

2012-10-11 | ekoスタイル・ecoスタイル
結婚してから、ずっと、家計簿をつけています。

家計簿と・・・いっても・・・簡単・・・使った記録です。

普通のノートに、自分で、線を引いて。各項目に使った金額を記入。

項目は  食費・衛生費・医療費・交通費・衣服費・特別費・雑費・私費・犬費・家族費。です。

ほぼ、毎日一式を出して、財布からレシートを取り出し、簡単に記載。50円単位で。(切り上げ方式)

ざっと、財布の残高と合わせます。切り上げ方式で記載していると、少しずつ、財布の中身が増えていき・・・

100円ふえると・・・秘密の貯金箱へヒヒヒ・・・

でも。月に10日は0円デー・5日は1000円以下デーと!!!守るように!!!しています。

そして、家計簿の時にでる・・・紙ごみ(写真上)を最後に捨てるのが、快感


ちなみに、家計簿のノートは過去5年分のみ置いて、後は処分していきます。

たまーに・・・お祝いやらの参考にすることはありますが・・・最近はこれも、もう、いらないかなあ???

とも、思っています。



今日は反省です。今日のひとつどころか・・・

日々の日課も少し手抜きになってしまいました。

朝から、銀行やら、買い物やらで、バタバタで反省・反省・・・

明日、今日の分まで!頑張ろう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月10日といえば。

2012-10-10 | ekoスタイル・ecoスタイル
私の年代は、10月10日といえば、体育の日がピンときますよね~

第2月曜は、どうも・・・なじみません私だけ???

このところ、毎朝・パンを食べながら、出窓をにらめっこが続いています

今日はひとつ・小さな額をひとつ・処分できました。

あと・針山を作ったらいいのでは?と思うものを、出窓から、作業部屋へ移動。

移動だけでは、ダメですよね。作らないとですが

物の移動だけで、片付けたと勘違いしてはいけませんよね

当分にらめっこは続きそうです。


そろそろ・・・冬に備えて、行かないと~ですね~

カーペットを干しました。(その前に扇風機を掃除して、片付けないと!でした)近々・・・


今日のひとつ

テレビの後を掃除しました。電化製品には、ほこりがよってきますよね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋本番って感じ=掃除日和

2012-10-09 | ekoスタイル・ecoスタイル
朝晩は涼しくなってきました。気持ち良い季節ですね

カッらとして、洗濯物も気持ちよさげです

今日も、昨日に引き続き・・・出窓をにらめっこ

なんだか・・・どれもこれも・・・なくてもいいような???でも・・・処分は・・・

今まで、どんだけ?無駄使いをしてきたんだろう・・・と反省あるのみです。

でも!その時は欲しいと思ったんだもんね~仕方ないかぁぁぁ。

全然高価でもないものでも、一度・家の入ってきたものは、なかなか、処分できないものです。

やっと、この数年は、そう!思うと買い物ができなくなってきました。

断捨離・・・まだまだ、時間がかかりそう


気分をかえて今日のひとつ

玄関・駐車場の掃き掃除。(家族が車を使っている間に)

リビングの電気の傘拭き。     って、とこかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しずつ・少しずつ。

2012-10-08 | ekoスタイル・ecoスタイル
昨日した、出窓やカーテンボックスの上の飾り

気になりだすと・・・なんで?こんなもの?置いてるん???です。

一度には全部は処分できないので、少しずつ・少しずつ。考えて処分!です。

今日は朝からビン(何故か?ビンが好きなのです)を2個処分。できました。


今日のひとつ

玄関の扉を拭きました。白なので、汚れはなかなかとれませんが。自己満足です。


下駄箱も!と思ってやりかけると・・・息子の靴どんだけあるねん

なんか、腹が立って

いけないいけない

人の事より・・・まず、自分の事ですね   (反省)


P.S   今日Kさんのお見舞いに行きました。
      元気そうな顔が見れて、良かった
      人生は本当に何がおきるか?わかりません。
      私も(多分旦那)も、とにかく、今!を生きる事だけ考えるようにしました。
      Kさんも、一緒に日々、ゆっくりと・・・頑張ろう
      頑張れない時もあってもいいしね
      先の事は、考えないで、今
                  元気になったら、一緒に家の中の棚おろし目指そうね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ・・・だなぁ~

2012-10-07 | ekoスタイル・ecoスタイル
断捨離生活は日々続いておりますが・・・

つくづく・・・まだまだだぁと、時々・・・愕然となります。

今までは、なんだか大事に思っていたものでも、

このところ・・・これ?大事???と思う事が多くなってきています

大げさに言えば・・・人生観が大きく変わってきているような。(いえ?まんざら?大げさでは?ないかも?)

今日のひとつ

リビングにカーテンボックスが2箇所と、出窓があります。

かわいいと思うものや・・・大事と思うものをいくつか、飾っていたりするのですが。

それを全て、拭いて、棚の上も拭いて。

拭くだけで、断捨離は今日は出来ず

今までは大事だったので、急にはふんぎりがつきませんが・・・

次回拭く時には、いくつか?処分のふんぎりがつくような?気がします。少し時間を置いてみて!また考えましょう!


と:コーヒーを飲みながら・・・していると膝の上にこぼして最悪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガスレンジ

2012-10-06 | ekoスタイル・ecoスタイル
長年、月に一度はガスレンジを掃除!が目標だったのですが・・・

10日に一度されている記事を見て、衝撃をうけました。すごーい!の一言です。

10日だと、気になる間もなく・・・綺麗な状態を保てるのでしょうね~

で!決心!10日はいきなりはムリなので・・・2週間に一度を目標にかかげることに。

私は週末にすることが多いので、第1・第3の週末とでもしましょうか?

月に一回でも、あれ?もう?と・・・感じるのに、2週間はあっと!いう間にやってきそうです。ねぇ~。

でも、月に一回だと、最後の方は少し気になるところが、あったので。 頑張ってみようかと!!!


で!今日は第一土曜なので。今日のひとつ

朝から・・・旦那が起きてくる前に・・・と思ったら・・・いつもより早く起きてくるしぃ~。最悪

外せるものは外して、流しで洗剤をふきつけ。こちらも洗剤を。

                

あれ!流しの状態も写真を撮るべきでしか???  お湯で、ごしごし洗い。

換気扇は27~28年ものなので、昔の羽タイプです。一度、換気扇ごと替えたいのですが。。。

動くので、なかなか・・・替えれません。が・・・外せないところの汚れは気になります。。。


                

本当はこの状態で使えたら、、、すっきり!なんですがね~

最後は調味料やらをセットして

                   完了。

これでも・・・少しずつは、物は減らしているのですが・・・

レンジ周りはできるだけ、置かない方がいいのでしょうが・・・便利な棚なのです

棚の物は使う度に、さっとはふきんで拭くようにしています。この・・・さっと・・・が大事!だと。。。


今日のひとつ2個めですね

朝のウオーキングの後、シャワーの時に、お風呂の排水口をごしごし。ネットも取り替えて。

毎日ゴミはとりますが・・・中は毎日していません・・・流しは毎日するのに。。。

自分でも、あれ?と、思ったりもしますが・・・なかなか・・・毎日は、できていません。

ここも、毎日されている記事も見ましたが・・・いっぺんにはムリなので、少しずつ、体にしみこませましょう




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛犬の散歩のあとは。

2012-10-05 | ekoスタイル・ecoスタイル
我が家の愛犬・ミニチュワダックス・名前はチロル・この秋10歳です。もう?おっさん?

夕方の散歩の後は玄関で、足を洗面器でジャブジャブ洗います。

その後は玄関のたたきを水拭きです。


家の仕事は本当に限りなくて、時々嫌になります

でも。掃除をしないと・・・もっと、嫌になるので、とにかく毎日!頑張ります。

掃除がとっても楽しい日もありますが。やっぱり・・・いや~な日もあります。


今日のひとつ

いつもは、湯ぶねもさっと洗いですが。

今日は重曹をふりかけて、念入りにゴシゴシです。あ~色んなところが古くなってきてるから・・・リフォームしたいなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミ入れ

2012-10-04 | ekoスタイル・ecoスタイル
妹から、。「最近、更新!頑張ってるやあん!もっと、写真も~」と。

そうですね・・・写真は最近少ないですね

今日は撮りました
         

朝時間に夕食用の一品・焼きナスとオクラ・

台所で、大活躍なのが、紙で折ったごみ入れです。

ちらしでは、あまり、感じがよくないので・・・処分する雑誌で

以前は栗原はるみさんのすてきレシピがお気に入りで、よく買っていました。

残したいページは切り取って、あとは、全てゴミ入れを折って保存。

毎日使う時に、記事や料理の写真やお花の写真に目がとまります。

使う時に楽しみがあります。


今日のひとつ

タンスの上のほこりを拭きました。

ほこりって、どうして、こう・・・たまるんでしょうねこれからの季節はもっとですね。


夕食になすびは美味しく頂きました・・・

主人いわく・・・秋なすは嫁にくわすな・・・とは、よく、言ったものだ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

以外と目立ちます。

2012-10-03 | ekoスタイル・ecoスタイル
電気の傘のほこりは意外と目につきます。

特に、ダイニングテーブルの上の傘。座ってるときに、ふと、目がいくものです。

気がついた時にさっと!拭く!これが一番です。

こんな時にも、カットした古着(ウエス)が活躍


で、今日のひとつは。

ダイニングと和室の電気の傘をさっと拭きました。


このところ、少し・・・今日のひとつは気がぬけていますかね

まあ~こんな日が少しあっても許すことにしましょう


P・S  今日の断捨離:庭のサンダルを1足処分。

カレンダーに断捨離した数を記録している私。 変って、言われますが。。。

9月の数は60個。(小さな小さな物もひとつはひとつ。)さて?今月はいくつになるでしょうか???



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物の数

2012-10-02 | ekoスタイル・ecoスタイル
日本は他の国に比べて、所有している物が多いらしいです。

その、原因は・・・

1:四季があるため。(服など、夏物、冬物を所有。ストーブ等季節ものの家電。)

2:和洋折衷の生活(生活の中で、洋の物も和の物もある。)

3:年間の中で、いくつかの行事ごと(お正月もすれば、クリスマス、お雛さま、端午の節句、も・・・)

確かに!いわれてみれば・・・あります。あります。よね

いつか私の理想は家の中の棚おろし

家の中にある、全ての物の種類と数を集計してみたいものです。

今でも、根気さえあれば、できそうな数だとは思いますが・・・

後、もう少し物を減らしたいです。それが出来たなら、家の中の棚おろしを実行したいものです


今日のひとつは???

買出しと小わけ。     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする