立春も過ぎ、梅など早春の花がちらほら咲きはじめ、
春はもうすぐかと思いきや、今季最強寒波到来って…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/22/34ef8e7753d688a348df081cae7edb45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/13/c908bd883616c90dea87a096433b6351.jpg)
春が待ち遠しい、今日この頃ですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/43/9cda893f6b548cc3165885c00560f940.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/aa/922a8a0cbb2536b87c80965d1ef277c6.jpg)
このたびの大雪により被害を受けられた地域の皆様には、謹んでお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧がなされますよう、心よりお祈り申し上げます。
さて、
この時季 頂くことが多いチョコレート!
何でも値上げの昨今だけど…
チョコレートも例外ではなく
「カカオショック」で高騰するチョコレート!
Yさんに頂いたチョコレート
チョコレートも例外ではなく
「カカオショック」で高騰するチョコレート!
Yさんに頂いたチョコレート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5c/fb0e2a4501ed576833413ad287a9e639.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0e/be1c5685605477f9b0d5e7dde1ceaf7c.jpg)
チョコレートの原料となるカカオ豆の主要生産地は、西アフリカにあるコートジボワールとガーナの2カ国。
しかし2023年末から大雨・洪水・干ばつなどに見舞われ、
弱ったカカオの木を次々と枯らすウイルスが蔓延。
結果、4億7000万本以上もの木が焼き払われ、深刻なカカオ豆不足となったらしい。
ちなみに 生チョコ大好きな私です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4a/e11ef850d58062c14bb53db6f492bd0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c6/8dcf165a51b52250e2b8af1e5074922a.jpg)
焼き払ったカカオ畑が元に戻るまで最低6年はかかるそうです。
世界中でカカオの奪い合いが続くのね!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e1/774efaec7b4463c84abf0491fb7f6edb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1c/f49cf8d5bffcbaa895b0678784ec8302.jpg)
将来チョコレートが食べられなくならないよう、私たち消費者にできることは?