前回は今年の元旦の櫻木神社の様子を載せました。
たびたび登場する櫻木神社ですが、
今回は今まで載せたことが無いケンケンパやトイレの神様について載せます。
(2019年1月撮影)
櫻木神社と言うだけあって、こちらにはいつも桜が咲いています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ce/849c29e72ec9fd9ee7f0f93e2fd40608.jpg)
入り口までの道にある看板のところで脇道を入っていくと祠があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/66/f209066f6f83c9f0ab7285edaac8672b.jpg)
さらに進み神社手前の脇道を入ると、たくさんの神様がまつられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/99/fb519c642fb85bf38cdb3a6f78685f62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/be/a4820aed86bf32675e89dac42d1206a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8f/107b7506de91ac3b5d5dd716e4624b58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ab/32c3468eb7a189f3764a5a64038608f6.jpg)
やっと入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0d/6711f88c0c6b3a5671a47c80e2d00944.jpg)
野田にある櫻木神社。
お正月は周辺道路大渋滞。
鳥居は立派です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2b/3e3b8c52e49a5bf4e17980193ca1cd48.jpg)
そんなおみくじ売り場も人だかり。
櫻木神社のおみくじはいろんな種類があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/14/eb665d39b153f33617c5db7ba2bb1a3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e1/bd08fd66f38e754c37edb9b5612c4bfa.jpg)
久しぶりに行ったのですが、こんなお百度参り用の石が増設されてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e1/79ef5cd8a036020cef03a7b3ba7c5286.jpg)
それからこんな縁結びの木も増えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8a/08d4263ee880235702745dabddd68d4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ed/837797f22b1d4a84d71d677b390d4535.jpg)
手水舎も行列
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/64/5638d2df08d36fd36645c49494d53464.jpg)
本殿も行列
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/dc/d7c032d9fc701d7f6e94f4d0e74535ff.jpg)
お守りも行列
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/61/6cd8634c7698c0905b4c83836203fd6f.jpg)
鯛を釣る鯛みくじ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/60/8c2bf7ffd6d2f21fefb7b9a37cbf53a0.jpg)
みんな良いご縁がありますように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f3/9f7aa57c93625f293b1ef825cf20e01b.jpg)
鳥居から神社までの参道の途中にまつられてる小さな神社。
これは天照大神。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/dd/a2a0434ba629cefb68958b7c45dba56c.jpg)
櫻木神社の絵馬は桜の形をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ea/eb8e13f393b1a503b4361a390dee1468.jpg)
櫻木神社はイベントがある時だけお店が出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ff/1c910f3070b724fe472eaf86351ca8cb.jpg)
説明をよく読むとケンケンパの入り口で玉を買い、
最後に岩に当て割るというものらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/60/9782f835c131171ee3942f89541961f8.jpg)
これを買って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/15/fbf5f20bfdf24c7d62f39059aeae6c2e.jpg)
ケンケンパで進み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/dc/e3b726a4e6b23c8b6909ebffaf94551c.jpg)
ここで割る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8f/32e5b13b295ebdcfe6de450847fd9982.jpg)
これも新しいアトラクション。
ケンケンパをして厄落とし?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9d/44b701793ab19fd2bfd1ca3165843273.jpg)
櫻木神社のトイレには神様がいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f9/8ec59bbd29a046c6011e30792532df6e.jpg)
そしてこれは櫻木神社のトイレ
櫻木神社に行ったら是非寄ってもらいたいところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e9/225060d4e83981de4cd8eaa5613c2421.jpg)
トイレの神様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d9/12a7f5839ee261eaac825e5fd00469a8.jpg)
一つ一つのトイレにもお札がありました。
さすが神様がいるとみなさん綺麗に使ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/86/077bb8cdcea10c1e2cba122c0a667c81.jpg)
トイレに飾ってありました。これを読み
私も虫退治をしなければと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e9/7a8125f9ebbbb3125bbdad734781c2b9.jpg)
櫻木神社は御朱印も凝ってます。
これは2019年の干支の御朱印。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fb/80c76029adbbebca82daece70fcfe1f3.jpg)
櫻木神社。
桜が名前につくだけあってお正月でも咲いてます!
桜が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/04/19f98f3c8cfc8638aa6d9f5311557a59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0b/63513605b83a1f066dfec615d88df1c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ce/849c29e72ec9fd9ee7f0f93e2fd40608.jpg)