たっきーです。
今日は暖かったですね。
お天気良く最高気温も昨日より4度も高く11度まで上がりました。
お天気が良いとお出かけしたくなりますね。
昼前に車で出かけてガソリンスタンドへ。
新聞等では見かけていましたが、ガソリン料金が上がっていますね。
給油はいつもの場所で、今日のガソリン・レギュラーの価格は137円。
車の燃料計の残量は1目盛りを切っていて実際に給油量は36.78ℓ、金額は5,040円。
しかし、同じ店での値引きとQRクーポン値引き券(3円)が使えて134円/ℓとなり4,929円でした。
この内、ガソリン税が1,979円‼️このガソリン税にも消費税が掛かっています。二重課税じゃないの❓
セルフスタンドでのこの金額なのでセルフでないところではいくらなのかなあ⁉️
高いことは間違いないでしょう。
給油が終わって洗車をしようと思ったら、何と車の列ができていて5台待ち‼️
お正月が開けて雪の降った場所へ行った方もあるのでしょうか❓
見た目はそれほど汚れている感じはしませんでしたが、凍結を防ぐための凍結防止剤を撒いたところを走るとよく車が錆びるなどの障害があると言われていることから洗車をする方が多いようですね。
しかし、最近は凍結防止剤による塩害発生を抑制するようなものになっているそうですが、やっぱり塩は気になりますよね。
私は凍結防止剤が撒かれたような場所を走っていませんが、雨による汚れで洗車しようと思っていたのですが、諦めて他の用事を済ませて帰宅。
今年は時間の余裕のあるときは自宅で映画を見ることにしています。
今日はテレビで「ゴッドファーザーパートII」を見ました。昨年シチリア島に行ったので懐かしくて見ましたが、大昔⁉️の映画なのでパート1から順番に見ないと良くわからなくなりますね⁉️
今度は再度パート1から見直します。
今年一年で何本の映画を見ることができるのかな・・・
今日は暖かったですね。
お天気良く最高気温も昨日より4度も高く11度まで上がりました。
お天気が良いとお出かけしたくなりますね。
昼前に車で出かけてガソリンスタンドへ。
新聞等では見かけていましたが、ガソリン料金が上がっていますね。
給油はいつもの場所で、今日のガソリン・レギュラーの価格は137円。
車の燃料計の残量は1目盛りを切っていて実際に給油量は36.78ℓ、金額は5,040円。
しかし、同じ店での値引きとQRクーポン値引き券(3円)が使えて134円/ℓとなり4,929円でした。
この内、ガソリン税が1,979円‼️このガソリン税にも消費税が掛かっています。二重課税じゃないの❓
セルフスタンドでのこの金額なのでセルフでないところではいくらなのかなあ⁉️
高いことは間違いないでしょう。
給油が終わって洗車をしようと思ったら、何と車の列ができていて5台待ち‼️
お正月が開けて雪の降った場所へ行った方もあるのでしょうか❓
見た目はそれほど汚れている感じはしませんでしたが、凍結を防ぐための凍結防止剤を撒いたところを走るとよく車が錆びるなどの障害があると言われていることから洗車をする方が多いようですね。
しかし、最近は凍結防止剤による塩害発生を抑制するようなものになっているそうですが、やっぱり塩は気になりますよね。
私は凍結防止剤が撒かれたような場所を走っていませんが、雨による汚れで洗車しようと思っていたのですが、諦めて他の用事を済ませて帰宅。
今年は時間の余裕のあるときは自宅で映画を見ることにしています。
今日はテレビで「ゴッドファーザーパートII」を見ました。昨年シチリア島に行ったので懐かしくて見ましたが、大昔⁉️の映画なのでパート1から順番に見ないと良くわからなくなりますね⁉️
今度は再度パート1から見直します。
今年一年で何本の映画を見ることができるのかな・・・