たっきーブログ

遊び心満載の「時遊人」、さてきょうは...

「不順な天候でもしっかり育っています。これからどうなるのかな?」

2015年05月16日 | 日記
たっきーです。

今一のお天気ですね。

相棒は旅から帰っての洗濯物が乾かないと嘆いています。

5月も中旬になりましたが、先日の台風7号の日本への影響をほとんど知らなくて、ちょっと調べてみると5月に台風が発生したのは、今日までに2個。2013年、2014年はゼロでしたからビックリするとともに戸惑いますよね。

過去に台風が最も多かったのは年間で1967年の39個、最も少なかったのは2010年の14個。

今年は毎月発生していて既に7個。

一番少なかった時の半分、多いですね。

これから夏・秋にかけての台風シーズンを考えると異常気象であることは間違いないのでは?

そんな中、我が家の庭で鉢植えにしたイチジクですが、見事に大きな目から葉っぱに育っています。



台風に負けず1個でもいいから実を付けてほしいです。

また、毎年植えているミニトマトも花が咲き、こちらは実が付き始めました。


また、ピーマンも可愛い実が見えはじめました。



さて、このそれぞれ2本から何個のトマト・ピーマンが収穫できるかたのしみです。

旅行や田舎での農作業のお手伝いで家を空けることが多いので水枯れの心配がありますが、気を付けて悲しいことにならないように育てていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「久しぶりの太極拳、動けない・・・」

2015年05月15日 | 日記

たっきーです。

スッキリしない天気ですね。

目覚めは良かったものの体の動きがいま一つ・・・

2週間ぶりにジムでの太極拳に。

スタッフの皆さんからお久しぶりのお声掛けで、勝手に体の衰えをひしひしと感じてしまいました。

午前11時に始まった太極拳、ストレッチから入るのですが、いざ本式になると体がやはりついていきません。片足立ちもおぼろな感じです。

船でしっかり一万歩越えの運動をしていましたが、使う筋肉が違うとこうまでもか!と・・・

最後のほうで少し感覚を取り戻し、またやりたくなったのでちょっと自分で安心しています。

今日は太極拳だけで終わり、ランチは隣の「とろたまうどん」大好きです。(笑)

帰宅後は次の勉強への準備と、ネットサーフィンで一日が終わりました。

やることって、本当にいっぱいありますね。

体を壊さない程度に楽しみながらやっていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「良いのか悪いのか? 旅が終わると天気は悪い!?」

2015年05月14日 | 日記
たっきーです。

楽しかった旅が終わり熟睡して気持ちよく目が覚めたのですが、今日の雷!

こわかった~

今日は一日、自宅で写真の整理などをしていましたが稲光に雷音でPC作業も一時中断。

結局、ゆる~い一日となりました。

今回の旅はボイジャー・オブ・ザ・シーズという船で、沖縄、台湾周遊コースでしたが、今度広島の五日市港から同じルートのクルーズがありますね。

今日テレビで宣伝していましたが、船旅をまだしたことのない方は是非乗って見られたらいかがでしょう。

広島の方は港も近いし、手続きが楽かもしれません。

これから、広島はもちろんのこと日本全国の大型船が入港できる港があるところにはいろいろなクルーズが計画されることでしょう。

その時はまた乗りたいな~

よく船旅は食べ物が美味しくて動かないので太るといわれますが、私は船上でジムにも通ったしウオーキングもしっかりしたので、体重は変わりませんでした。

ただ、台風の影響が少しあっていつもより揺れが大きかったとのことでしょうか?

お風呂に入るとお湯の揺れでもまだ軽い船酔いの感じが・・・

明日からまた、健康で旅に出られるような体づくりに励みます。

それにしても、今日の天気は不安定、私は「ハ〇男」!? 良いのか悪いのか!?(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「旅の最終日、無事に帰国!再会を誓ってボイジャーにお別れ・・・」

2015年05月13日 | 旅行
たっきーです。

旅の最終日、夜明けとともに下船の準備。
昨夜のうちにスーツケース等は部屋の外に出しておいて受け取りは自宅、便利ですよね。

午前6時、ほぼ定刻で神戸港に入港。



天気もよくて、元気いっぱいで船内最後の朝食。これ迄に食べ過ぎてちょっぴり太ったかな!?



種類は数え切れないほどありますからね。

午前7時過ぎから下船が始まり、私たちは荷物もほとんどなく、スムーズに下船。
旅って不思議に終わりの頃に楽しさが大きくなるものですよね。



リピーターにはわずかに特典があり、またいつかロイヤル・カリビアンの船に乗りたいな。

船旅はホテル移動が無く疲れもほとんど無くて、帰宅までの新幹線に時間があったのでまた、三ノ宮駅周辺をシティー・ループバスを使って散策。



一日乗車券・630円で一方通行の一周で63分!



メリケンパークやハーバーランドなど行きましたが気がついたら軽く1万歩を越えていました!元気になったな~!



ランチは南京町(中華街)で。台湾で美味しい小籠包を食べたのに…



新神戸駅から新幹線で広島へ。
楽しかった旅の思い出を二人で語りながら夕方無事帰宅しました。

私たちは船旅に間違いなくハマってしまいました。
次はどこの船でどこへ行くか?
ネットで探し始めました・・・(笑)

もう少し詳しい旅日記は、また後日にアップします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「旅6日目も終日クルーズ」

2015年05月12日 | 旅行

たっきーです。

旅6日目も終日クルーズ。ひたすら神戸港に向かって船は走っています。

台風が船に近づいていても、大きな揺れはありませんが船に弱い方は船酔いするかもしれませんね。常に何かゆらゆら体が揺れている感じになっています。少し波も高く白波が見えています。

今日も朝からジムに。

私を含めて皆さん終日航海なのと食べすぎで体を動かしたくなるんですね。

残念ながらデッキは風が強くて危ないのでほとんどの方が船内でうろうろ・・・

あの先生とも仲よくなり一緒にパチリ・・・

このあと、久し振りにメインダイニングでの朝食に。

メインダイニングは2・3・4階と吹き抜けになっていて、夕食は乗船した時からテーブルが決められていますが、朝食と昼食は好きな人・グループとスタッフから案内される場所でできます。

飾り物も多く、豪華な雰囲気な中でゆったりモーニング、素敵ですよ。

メインダイニングでは朝食もメニューから選びますが、フルーツとサラダは別途バーがあり、食べ放題です。

朝食の時間は約2時間あり、クルーとしゃべりながらゆっくり楽しめます。

日本人ならほとんどの人が飲む煎茶もしっかり準備されています。

今日が最後の夜になり、なんだか旅の終わりの「センチ」な気分の中、夕食時に今まで見られなかった水平線に沈む夕日が見えました!台風が来ているというのに・・・

皆さん感激していました。もちろん私も相棒も最後にご褒美をもらった感じです。

見ている間に日が沈む・・・

なんて美しい事でしょう♪

そして、夜9 時前になって、5階のプロムナードでは、あのフラッシユモブが・・・

プロムナード約50mが音楽のスタートとともにあっという間に埋まり、皆さん最後の大暴れ!? 見よう見まねで思い思いに楽しんでいました。

私も写真を取り終えたら直ぐに参加して暴れました!(笑)

これから部屋に帰ってシャワーを浴びて最後の夜、おやすみなさい。

部屋ではバットマンがお待ちでした・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする