遠藤雷太のうろうろブログ

何かを観たら、とにかく400字または1000字以内で感想を書きつづるブログ。

堀井憲一郎「いますぐ書け、の文章法」

2011-10-31 01:55:22 | 読書感想文
いますぐ書け、の文章法 (ちくま新書)
クリエーター情報なし
筑摩書房



2011/10/30

否定の仕方が面白い。
いきなり文章は自己表現であるということを否定している。
自己表現ではなく、他人が喜ぶものを書くのが、プロとシロウトとの差であると。
また、文章の勉強をすることを否定している。
付け焼刃は使えない。「いま、持ってるもので戦え」と。
さらに「文章もスポーツだ。書いてみないとわからない」と、計画的に文章を書くことも否定している。
あらかじめ結論が用意されている文章はつまらないと。
わざと一般常識的な感覚を否定することで、読者の興味を持続させる。
本気でそう思っているというよりは、「こういう考え方も持っておかないとバランス悪いよ」と言われている感じ。
思い出したのは鈴木宗男のマラソン本。考える前に走ったほうが効率がいいと書いていた。文章を書くことも近いのかもしれない。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石上賢介「婚活したらすごか... | トップ | たかのてるこ「ガンジス河で... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

読書感想文」カテゴリの最新記事