遠藤雷太のうろうろブログ

何かを観たら、とにかく400字または1000字以内で感想を書きつづるブログ。

「ゼロ距離水族館 伊勢シーパラダイス」

2025-01-31 22:37:39 | 今月のソロ活

2025/1/30

・屋内なのに土と植物が豊富で水族館の館っぽさがない。

・早々にゴマちゃんタッチが始まる。どんな感じかなと思っていたら単に指定の場所に来て並べばいいらしい。

・最初はそんなに人がいないのかなと思ったら、自分の後ろにどんどん列が伸びていく。単に早かっただけ。

・順番がきてゴマフアザラシの背中のあたりをそっと触ってみる。濡れた毛のぐっしょりした感触。

・スタッフさんに写真を撮ってもらう。一生懸命、表情を作ったが我ながら被写体として魅力がない。

・アザラシのほうは子犬っぽい表情でかわいい。

・アシカショーのミニプールに移動。ショーの時間ではないのに、なぜかケープペンギンが一羽だけひょこひょこ出てきて飼育員さんと戯れている。

・こういうイレギュラーが結構あるみたい。

・ケープペンギンは土と植物の中でくつろいでいる。野生だとこんな感じなのかなと想像できて面白い。

・触わらせてもらえることもあるようだけど、鳥インフルの関係なのか、関連イベントはなかった。

・トドはどこの水族館でも、わりと荒ぶっている印象。

・カリフォルニアアシカのお食事タイム。芸を成功させるたびに雄たけびを上げる。イキリかわいい。

・セイウチにも触ることができた。毛がほとんどない。セイウチの表情を真似て写真を撮ってもらったが、あんまり似ていなかった。やっぱりむずかしい。

・スタッフさんがセイウチにホースを渡すと、両鰭で抑えて、出てくる水をストローのようにちゅうちゅう吸っていた。真水おいしいのかな。

・ツメナシカワウソと握手もした。長い指先がプニプニしている。気持ちいいのか悪いのかよくわからない感触。

・機嫌がいい時にはイルカとキャッチボールができるらしい。結構長時間粘ったもののその気になってくれず。

・自分でボールを真上に飛ばして、自分でキャッチする遊びが流行っているらしい。

・プログラム外だけど、スタッフさんがイルカと遊んでいる場面にも遭遇できた。

・スケジュールをきっちりこなす感じではなく、空き時間に色々見せてくれるところに親しみを感じる。

・滞在は3時間くらい。自分にはちょうど良かったけど、長くいたらいたで、楽しめたと思う。

(1/27入館)


ワニガメ(でかい)

カピパラではない

はぐれペンギン現る

野生風のペンギン

あなたは見られるほう


美しいアーチ
ホースちゅうちゅう中

巳年



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「伊勢神宮(「伊勢むすび工... | トップ | 「鳥羽水族館」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

今月のソロ活」カテゴリの最新記事