ティッシュの取り出し口の中側に貼ってあるビニールって必要なのかな。埃が入らないようにする。
それっていかにも異常清潔症の日本人向けアイテムだ。他にも残数が少なくなってくるとティッシュが
中に落ちてしまうのを防ぐためのものでもあるらしい。
砂嵐の中で使うのならまだしも埃なんて付いたっていいじゃないか、中にティッシュが落ち込んでも
つかみ出せばいいんだから。
猫社長は使い切った後、ビニールを剥いで箱をたたんで紙ゴミの日に出す。ビニールはじゃまだ。
一年間でティッシュのために使われるへばりビニールはビニール傘なら何万本分、
温室栽培のビニールハウスなら数千棟の量になるかもしれない。そう考えるとやっぱりいらねーもったいない。
塵も積もれば大和撫子、ビニールも貯まればビニ本、、、、なにいってんだか。
それっていかにも異常清潔症の日本人向けアイテムだ。他にも残数が少なくなってくるとティッシュが
中に落ちてしまうのを防ぐためのものでもあるらしい。
砂嵐の中で使うのならまだしも埃なんて付いたっていいじゃないか、中にティッシュが落ち込んでも
つかみ出せばいいんだから。
猫社長は使い切った後、ビニールを剥いで箱をたたんで紙ゴミの日に出す。ビニールはじゃまだ。
一年間でティッシュのために使われるへばりビニールはビニール傘なら何万本分、
温室栽培のビニールハウスなら数千棟の量になるかもしれない。そう考えるとやっぱりいらねーもったいない。
塵も積もれば大和撫子、ビニールも貯まればビニ本、、、、なにいってんだか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます