縁起笑店

縁起の道も招き猫から
陶芸家猫社長のつれづれコラム
横浜の縁起村から伊豆の満腹村に移住

海の星山の星

2010-03-08 | 旬時候
テレビのサスペンスドラマを観ていたら謎解きの中で、双子が生まれると縁起がよくないとかで
一人を里子にだすらしいと言うセリフがあった。で、犯人は双子の片割れだった。
こんな現代でもそんな迷信を信じて里子にだすかなあ、それで川端康成の古都を思い浮かべた。
双子の姉妹が違う境遇で育って巡り会う物語だ。でも古都は時代がうんと前だ。
そして同時にもうひとつの物語が猫社長の小学校時代の引き出しからふいに飛び出した。
たぶん月刊なかよしに連載されていた、望月あきらの「海の星山の星」という漫画。
双子の姉妹が赤ん坊の頃に離されて、一人は海運業を営む大金持ちの家の我が儘な娘に成長し、
もう一人はたぶん農家の娘で性格のいい娘となり、運命の再開をするって話だったような気がする。
「海の星山の星」の中で、ひとつだけ覚えている印象的なシーンがある。
我が儘娘がパパにお小遣いをせびるのだけど、パパがしぶしぶ渡したお札を手にして
「なーんだ千円ぽっち」とのたまったのだ。
当時の猫社長にとって千円は夢のお札、きっとその時、海運業の馬鹿娘にカチンときて頭の隅に
千円を笑う物は1円で泣くのだと記憶のハンコを脳の中に押したんだろうと思う。
「海の星山の星」の結末は覚えていない。猫社長が作者ならドラ娘をホームレスにして農家の娘を
王女様にしただろう。金の恨みは恐いのだ。
ネットでちょいと調べていたら、こんなことが出ていた。
双子が生まれると家を滅ぼすので先に生まれた子が「つゆはらい」とかで
格下扱いで里子に出される・・・
ずいぶん昔のことらしいけど、迷信を信じていた時代が本当にあったのだ。
つまり、双子は縁起物の中にはないってことか。うーん、そういえばそうかなあ。
双子の縁起物を知っている人がいたらぜひ教えてください。

2月の雨

2010-03-04 | 干支
一月は晴天続きで花粉はないし富士山もよく見えたし何と言っても寒いのが半端じゃなくて
それがよかった。寒いもんは寒いんだから気持ちをしっかり持って重ね着にマフラーに手袋で耐えれば
いいのだとそれはそれで気持ちがいい。
2月に入ると雨の日がやたらと増えた。雪になったり、ぼあっと暖かくなったり、花粉も飛んできた。
一月のように毎日カッキーンと冷えていると着る服に頭を使わないで済んだけど、2月は一日で10度も
気温が上がったり下がったりでちょっと薄手のコートを選んだり、ババシャツをやめたりと
頭を使わなくてはならなくなった。つまり2月はちょとばかりめんどうごとが増える月なのだ。
縁起村は毎木曜日が紙ゴミの日だ。新聞、段ボールなどをゴミ収集所に朝までに置いておく。
雨が降ると新聞や週刊誌を括った束が濡れて重くなるので猫社長は次の週まで持ち越すことにしている。
のだけど、2月の木曜日は雨ばかりで猫社長の家は紙ゴミがどんどん貯まっていった。
猫社長は貯まった新聞の束を重ねて跳び箱で遊ぶことにした。新聞跳び箱は一回飛んだらで崩れるし
へたをすると腕を滑らせて怪我をする。よいこはまねをしないでね。

お後がよろしい?

2010-03-01 | Weblog
バンクーバーオリンピックが終わった。毎日流れていたLIVEも特集も今日あたりが最後だろう。
お祭りだった。祭りの後はさみしい。この期間テレビを観るといえばオリンピックだけだったので
ついテレビを付けてアスリートたちの活躍を探しどこにもいないことにふと気づき
「ああ君はもういないのか」ってことになるのだろう。
さあ次はサッカーだ、大晦日だ、もう一回大晦日だ、年が明けなんだかんだでロンドンオリンピックだ。
ペルー地震の影響の津波が日本にやってきた。逗子の海岸端に住んでいるトビウオちゃんは大丈夫かなと
メールをした。避難してますか?家はまだ流されてない?
すぐに返事がきた。波に乗って遊びに行くから待ってろや。
一時間後、トビウオちゃんはサーフボードと共に猫社長の家にやってきた。津波警報が解除されるまで
猫社長の家でお世話になるからよろしくね、と猫社長のキッチンにある冷蔵庫を開けビールを飲み、
自分で電話して出前のお寿司やピザをバクバク食べてのんびりしている。
居心地がいいのか、いまだに逗子に帰る様子がない。
もう、警報は解除されたみたいだよといっても、第3、第4の津波のほうが恐いんだよと言っている。
ほんとかいな。