ホントの気持ち

人間関係に悩む本音を綴ってみました。

方言ってさぁ~

2008年09月22日 19時39分48秒 | 本音
今日、娘の通う小学校から仕事中に電話が。

「目がおかしいんですけど・・・」

何だろう~?と思い仕事を終えてから学校に行ったら
目が腫れている

見たら「メボ」だとすぐわかった。
左目の下の辺が赤く腫れていて押してみたら「痛いよ~」と言っていたので
やっぱり「メボ」だった。

見たところまだ初期の段階なので一応は病院に行き点眼薬くらいですんだ。


メボモノモライ


こっちの地方では「モノモライ」とか「ノメ」とかって言うみたい。
アタシが小さい頃は「メボ」と言っていたので
「ノメ」と言われても何を言ってるのか分からなかった


千尋が育った土地の方言と今の田舎の方言とではアクセントとかも
全然ちがうので初めは外国に来たみたいに全く意味が分からなかった。


今の地方に嫁いで13年
未だに馴染めないでいるが旦那とケンカしている時とか何気ない会話には
とっさに神戸言葉が出てしまう


会社でもなるべく標準語で話すように日頃から心がけているんだけど
考えながら話しているものの時々ヘンな敬語になる


やっぱり言葉のカベって外国だけではないんだよね
沖縄の独特の言葉はさっぱりわからん

でも博多弁の言葉ってアクセントが好き
聞いていて優しい感じがするのがいい


今の地方の言葉がイヤって訳ではない。
聞いていてほのぼのって感じだけど言葉がキツすぎるのがねぇ~



未だにこの地方の言葉に染まってない千尋でした