ホントの気持ち

人間関係に悩む本音を綴ってみました。

明日、会社に行くのがコワい

2008年11月10日 19時28分50秒 | 仕事
最近、お気に入りのテレビがある。
ちょっと番組名は忘れてしまったが
県民性を紹介するテレビで以前に千尋地方も放送されたのだ。

芸能人が県民代表になって他県の食生活とか文化などを紹介する。
あの番組を見ていると驚きの連続もあるが「永住の地」が見つかりそうです。





今日、実は体調が優れないのかズルなのか会社を休んでしまった 
子供の風邪がうつったのかな~

それにしても熱はないし、食欲もある。

自分でも分からないけど朝、起きようと思ったら体が動かなかったというか
動きたくなかったというか・・・

結局は寒くて布団から出たくなかっただけの事で「ズル休み」しか
考えられない 



たまにはいいかな?
ダメ?
今まで会社を休んだこともなく真面目にやってきた。
冠婚葬祭だって会社を休まずに仕事を早く済ませてから出席した事だってある。

ヒドイ時なんか休みをもらえず仕事を終え、そのまま葬儀に出たこともあって
車の中で喪服に着替え急いで行ったが遅刻して叱られた。

他の人は休んでもアタシが会社を休むのは許されない。
お許しが出たのは勤続4年間のうち1回だけだった。

でもそれは代出代休として処理された。

アタシの「会社は利用されるのではなく利用するもの」は忘れた訳ではないんだけど
ときどき自分でも忘れてしまうのだ



<いいわけ>
だって~朝の気温は3℃だよ
今日は本当に寒くて布団から出たくなかったんだもん
本当に体が動かなかったの

明日からいつも通り真面目に仕事します。




今日は罪悪感指数★★★★★かな


一緒に寝ようよ

2008年11月09日 19時07分14秒 | 千尋家について
昨日テレビで天気予報を見ていたら北海道では雪 
家の前を除雪している人の姿が映ってた。
一方、沖縄では気温30℃の真夏日だと言って海で泳いでいる人の姿があった。

同じ日本でこんなに気温の差があるなんて。


年々雪の量が少なくなってきているというが
やっぱり雪はイヤだ。


何年か前に東京に雪が降ったことがあった。
ほんの数センチの雪が積もったというだけで都会は大騒ぎして
映像では雪で転んでしまった人も、しっかり映っていた 

雪道の歩き方を知らない都会の人たち

かつて千尋もその1人だった。
初めて雪を見たのは小学校の高学年
雪国の小学校での体育の授業に「スキー」があるのに驚いた。

今の千尋地方でも「スキー教室」がある。
去年なんかさぁ~
スキーの授業があると聞いてわざわざスキーを買ったのに
1回しかスキーの授業がなかったのでガッカリした 

子供たちもションボリしてたなぁ~
今年は下の子のスキーを買わなくちゃ




千尋地方もだんだん寒くなってきた。
そんな我が家で旦那と上の娘(ぜんそくチーム)がカゼをひいたのだ。
アタシと下の娘はよほどの事がない限りカゼなんかひかないが
あの2人はよくカゼをひくので大変だ。

ぜんそくがあるので気をつけているが
やっぱり今の時期は寒暖の差が激しく健康管理が難しい。

早く完治してくれればいいと願ってます。
今日も寒いのでみんな一緒の布団で寝ようね 


そう言えば父上の住む岡崎は雪降るのかなぁ~
今度のプチドライブは「~尾張編~」がいいな
岡崎は「尾張」かな「三河」かな?


ちょっと遠いけどもう一度行ってみたい指数です★★★★★


「プチ ドライブ」 ~越後編~

2008年11月08日 19時18分08秒 | プチドライブ
今日はプチドライブではなく「仕事」で新潟に来ちゃいました~

新潟は風が冷たくて寒い1日でした 

今日、新潟に来たのはお店のお酒の買い付けで
けっこう美味しいお酒がたくさんある。

うちのお店では日本酒・焼酎・ビール・ウイスキー・・・
中でも日本酒が人気だ。

日本酒も好みがあって新潟県のお酒は中でも人気がある。
その為に今日はお店のスタッフと一路、新潟へ 



酒屋さんに着くと寒仕込みのために忙しかったようで一件目は
1時間くらいで引きあげた。

2件目では利き酒を頂きましてチョットほろ酔い~
ここでは「お米のアイスクリーム」をご馳走になりました 



お昼ご飯に、せっかく新潟に来たので・・・と誰かが言いだした。
(まさかお寿司なんて言うんぢゃないだろうなぁ?)


寺泊でお昼にしよう?
(や・やっぱりな・・・

それをアタシが阻止した
「せっかく新潟に来たんだから、ちゃんとしたお米を食べようよ
 酢飯ぢゃなくてさぁ~」

ちゃんとした「お米」ってなんなんだ?


そしてお昼はどこかの定食屋になった。
危ない・・・危ない・・・


新潟市内にはたくさんのお寿司屋さんがあった。
もちろん廻っていないお寿司屋さん。


本当はお寿司だって食べられるようになりたい。
でも生臭さが苦手でいつも「助六セット」とか一緒に廻っているデザートとか
茶碗蒸し・お味噌汁ばかりなのだ。




新潟市内の朱鷺メッセで毎年行われる「新潟・食の陣」
けっこうの人が全国各地から集まってきて毎年大盛況ですよ。


今日の新潟は寒かったけどとても楽しかったです。
またどこかに行きたいなぁ~

この頃は休みの度に他県に遊びに行っているので慌ただしかったけど
充実した休日なので自分でも満足してます。


今度、バニラのアイスクリームを食べる時には
そのアイスクリームに少量の「老酒」をかけて食べると
とっても美味しいですよ 

本当はバニラソフトの方が美味しいんだけど。



今日は新潟の日本酒満足度★★★★★です





憧れの生活

2008年11月07日 20時29分36秒 | 本音
今日はいつもより寒かった

どこかの山では初冠雪があったらしい。
まだ千尋地方には雪は降らないけど冬はもうそこまで来てると思う。

日に日に寒くなり作業着も秋ものから冬ものの作業着に変わる。
また我が社の作業着のセンスのないこと・・・

他にもっといいデザインのは無かったんかいな?
所詮は作業着だ。






今日、とってもビックリした事があった。
お客様の家に行った時のこと・・・

お客様ン家の飼い猫(イヴちゃん)とは馴れてきたせいか
体に触れても怒らなくなったし抱いても逃げなくなった。

そのイヴちゃんがお散歩からちょうど帰って来たので抱き上げた。

何か口に銜えてる 
その黒いのは何?

よく見てみると ネズミだ~
思わず抱き上げたイヴちゃんを下に降ろしてしまった 

驚いたなんてもんぢゃなかった
しばらく震えが止まらなかったです。


今まで千尋家ではカメ(カメ介)とハムスター(おチビ)しか飼ったことがない。
犬や猫を飼うのは長年の憧れというか小学校の頃から
「年をとって一人暮らしになったら犬のいる生活をする」のが夢だ。

カメとかハムスターでは味わえない
絆みたいなものを感じてみたい。


よく聴くのが犬は飼い主の足音が分かると言う。
帰ってくるのが分かると玄関前でちゃんと座って待っているらしい。


なんてお利口さんなんでしょう

犬を飼うのは大変みたい
散歩は日課だし、予防接種も受けなければならない。

アタシの知らない事ばかりでちょっと不安に」なってきた。
こんなグ~タラな飼い主では犬が可哀そうかも・・・

でも一緒に暮らしたい 
小型犬がいいなぁ~



でも跳ねっ返り娘が2人いるので
今はそれだけで精一杯です


そしたら老後かな~
もう名前は考えてあるんだけどなぁ~

やっぱり一緒に暮らしたら楽しいし淋しくなんかないよね???





今日はビックリ指数★★★★★です


時代

2008年11月06日 19時19分33秒 | 本音
今、どこのテレビでも「小室哲哉」の詐欺事件ばかり・・・

TМ時代からファンだったのに残念です
アタシの青春はglobeや安室奈美恵・華原朋美の曲とともに
時代を生きてきた。


あの頃アタシは20代だった。
カラオケに行けば必ず誰かしら選曲していたしお店の有線でも1日で
何回も曲が流れていた。


「アムラー」とか言う言葉も生まれたっけ・・・

あの頃が懐かしいなぁ~




音楽って不思議な感じがする
曲が流れると、その頃の自分の思い出がよみがえる。

この曲が街に流れていた頃は自分は何をしていたんだろう?
この曲をよく彼と車の中で聞いてたよなぁ~
カラオケで何回も練習した思い出とか・・・


聞いた瞬間に当時の自分を思い出す。


これからは小室サンの曲を聴くと今回の事件を思い出すのか
幸せだった日々を思い出すのか
どっちなんだろうね。



小室サンの前妻に支払われる金額7億円ってちょっと多すぎないかしら?
結婚生活がたったの10ヶ月だっていうから驚いた 


そんなに必要なのかな?




今日は「小室さんに対するガッカリ指数」★★★★★でした 




毎週火曜日と水曜日

2008年11月05日 20時29分54秒 | 千尋家について
昨日と今日は旦那が仕事休み


だからこっそりとブログを綴ってます。

今日は暖かかったので
前回、行けなかったパーマ屋さんに行った。


10時開店に合わせて旦那に車で送ってもらい
その間は近所の本屋で立ち読みをして待ってくれた。

今日のパーマ屋さんは混んでなかったけど
来週から「七五三」のために忙しくなると言っていた。
だから今日にして良かった。


アタシの場合はカットだけなので所要時間1時間くらいです。
今回も仕上がりは一休さんの「さよちゃん」でした 

その「さよちゃんカット」のままで電気屋に行った。
もう直ぐクリスマスなのでプレゼントを見たり
肝心のテレビも見た。


実は未だにテレビを買っていないのです 


困るよねぇ~

本音はテレビよりマッサージチェアーが欲しい
でもテレビが優先だって・・・


今年のクリスマスも子供たちには
ちょっとサプライズしてみよう 

今年はどんなクリスマスになるのかな???



今日は「さよちゃんカット」の満足度★★☆☆☆ってとこかな


写真

2008年11月04日 20時37分28秒 | 千尋家について
今日の千尋地方は最低気温5℃

今日はとっても寒かった。
吐く息が白かったもん  


もう冬に向かっているんだと実感した。
でもまだ「初冠雪」の情報はないので雪が降るのは来月になってからだろう。





今までアタシのブログには携帯電話から送られた小さいサイズの写真しか
載せたことがなかった。

今年の春に小学校の入学式があるというのでデジカメを買い変えたのだ。
せっかくデジカメが家にあるのにパソコンに取り込めないでいるの


やり方を聞いてチャレンジするものの取説の専門用語が分からない 
昨日、実は彼とのメールの会話の中で、その話がでたんだけど
どうしてもメールだけでは説明しずらい事もあって
「頑張ってみます。」と送信して会話は終わった。


メールで教えてもらうのには不満ではない
だからといって電話で教えてもらうのはダメなのだ 


本当は皆さんのように写真を添付して
風景とか人物を綴ってみたいのです  


そしたら「大内宿」とか「那須動物王国」の写真を綴れたのになぁ~
せっかくの紅葉なのに・・・


趣味が「写真」って人が最近になって気になる。
そういった人が撮った風景とか植物なんかの写真を見てるのが
好きになってきた。

綺麗に撮れてる。

また持っているカメラが高級って感じですごいんだよね~


今日はコタツ指数で・・・★★★★★


幸せな家族ってどんな家族なんだろう~

2008年11月03日 20時43分57秒 | 本音
この秋の紅葉の時期にみんないろんな場所に行っている。

アタシが行動するのは秋の「紅葉狩り」限定なので冬・春・夏は行動しないのだ。


紅葉を見たら新緑なんてつまんなくない?


友人が家族旅行に行ったというブログを見た。
楽しそうな家族のふれあいが写っていた。

幸せを絵に描いたような家族で千尋家とは大違いだ。
羨ましいような・・・ 

溜息が出た 


アタシも旦那を受け入れれば友人の家族のような
「幸せ家族」って周りから見られるのかな~


でも旦那は出不精


子供と一緒に遠出したりするのはキライ
「行くなら3人で行ってきたら?」

どこに行くにも、いつも3人で行動しているのだ。
アルバムには3人しか写ってないんだよ。


一緒に行動したいんぢゃない
子供のために言っているのに無視されて結局、旦那は留守番 


昨日の大内宿も3人で出かけ
とっても楽しくて旦那の事なんてすっかり忘れてた




もう「プチドライブ」はできない
また来年の紅葉までコタツに入ってヌクヌクしよう 



今日は元カレとメールで会話したので
ドキドキ指数は★★★★☆


「プチ ドライブ」 ~岩代国編~

2008年11月02日 19時46分49秒 | プチドライブ
朝起きたら晴れてたので速効用意をして家をでた。

今日のお出かけは「大内宿」
一度行って見たかったのだ。

アタシのブロ友が「一度行ってみるとおいいよ。」と言ってたので
思いきって出かけた。



初めての大内宿
物凄い人で大混雑していて駐車場に入るまでに20分くらい待つ。

そうだ・・・世間は3連休だったのだ 

観光ガイドブックを見ると昔の宿場町が今もそのまま残っているという。
両側に流れる川は今もなお生活用水として使われていて
野菜を洗ったり夏にはトマト・スイカ・きゅうりなど冷やしたり・・・

まるでタイムスリップしたみたい


「大内宿に来た」ってことに感激しちゃった  


名物の「お蕎麦」食べました。
驚いたのが箸のかわりに野菜のおネギで蕎麦を食べるのだ。

おネギが苦手・・・辛いんだもん。
でも食べたよ~




後からじっくりガイドブックを見ていたら
あの「おネギ」は薬味なので食べても食べなくてもいいって。


もっと大きな字で書いてくれよ~
少し食べちゃったぢゃないの 


この地方は雪が降る1月~3月くらいは気温マイナス10℃だって~
冬の「大内宿」も茅葺屋根にベーキングパウダーを振りかけたみたいに
なるのかと思ったら積雪2メートルも積もるって 

寒そう・・・ 


プチドライブ満足度★★★★★

心の叫び

2008年11月01日 19時08分50秒 | 本音
今日の千尋地方は久しぶりに暖かい陽気でした 

こういう日はマッタリするかドライブに出かけるか・・・


家にいても気分が滅入るだけだ。
旦那が川崎から戻って来てから家の中は変わっていない。

特に旦那が嫌いって訳でもないのに家の中にいるだけで気分が違うのはナゼだろう?


今の旦那の仕事は関東地方を拠点にするF・C店で午後15時~29時が
勤務時間だ。

朝方5時に店が終わり家に着くなり寝る。

家の事と子供の事はすべてアタシ任せ。
それが苦痛なのかな・・・

アタシは別に今の仕事でなくてもいいと思う。
拘束時間が14時間で仕事もハードのわりに給料が少ないとぼやいているので
「そんなトコ辞めちゃえば?」と言った。


別にここは田舎なんだから高給取りでなくてもいいと思う。
野菜と米は旦那の実家から送られてくるので我が家のエンゲル係数は低い。
それにアタシも働いているんだし。

夫婦の収入を合わせたら別に少なくはないし
今の生活水準のにも不満はない


アタシは旦那の給料が今よりも少なくなってもいいので転職して欲しい。



そして子供との時間を持ってほしい。
今のままでは母子家庭と同じになってしまう。


アタシが夜の店に行くのはお金のため何かじゃない。
日頃の不満やストレスを発散するために行くのである。

最初は旦那の叔母さんが経営する店だから仕方なく店に出ていたが
この頃はイヤでもなくなった。

顧客も増えたし売上も好調 

今までたまにしか店に出てこない経営者だったが
この頃は真面目に店に出ているので顔も覚えてもらえるようになった。


昼間の仕事はパートで高速時間は4時間くらいで気分転換みたいなもんで
夜の仕事は今や本職に近いかも・・・

睡眠時間は1日4時間
けっこう体力があるんだと自分でもビックリしちゃうくらい 


叔母さんに店を任されてから経営者の気持ちが分かりましたよ 
経営学を学んでおけばよかった。


以前、面接に来た彼女は今も頑張ってますよ 
店で働くようになってから心なしかお酒が強くなったと思うのは
気のせいかしら?


ではこれから店に行ってきます 

今日のドキドキ指数は★★☆☆☆