ホントの気持ち

人間関係に悩む本音を綴ってみました。

車にまつわる思い出

2009年01月21日 20時57分30秒 | 千尋家について
ちょっと小さくて分かりにくいんだけどアタシの愛車の修理の様子を撮ってみました。

携帯の写メールで撮ったんだけど小さすぎでした 


この車は今の職場に勤めることになった時にお爺様からプレゼントしてもらったんです。
だから余計に大切に乗っているんですが、納車して間もないころにバッテリーがあがったり
テールランプが切れたり、今回もパワーウインドが開かなくなったりと
電気関係が弱いんです。

今まで乗った車にこんな事はなかったのになぁ~

以前お爺様に成人式のお祝いでプレゼントしてもらったFR車は
何の故障もなかったのになぁ

その車は今ではお爺様が乗っています。
涙マークの前後に貼ってありました。

涙マークだったかな?
もみじマークだったかなぁ?
それとも枯葉マーク?

わすれた・・・





以前、車は新車で買っても当り外れがあると聞いたことがある。
安く値切って買ったせいかな?

こんな軽自動車でも100万では買えない。
いろいろオプションを付けてもらい、会社で購入するという名目で買ったらしく
安く買えたと言う。

それでも嬉しかったです。

これからも大事に大事に乗っていきたい 


今までの「プチドライブ」はこの愛車と共に季節の移り変わりや
千葉の彼の家や船橋・岡崎・栃木・新潟・・・といろんな場所に連れて行ってもらったので
想い出がたくさんあります。


来週の「プチドライブ~常陸の国~」
もちろん愛車で行ってきます 

早く修理から戻ってきてよかったけど修理代での出費でお財布が・・・
★★☆☆☆ちょっとションボリです



おっちょこちょい???

2009年01月20日 19時37分00秒 | 千尋家について
「大寒」というわりには暖かかった千尋地方。

明日の天気も晴れみたいなので嬉しい



今日、仕事を終え買い物に行った。
買い物を済ませ車に荷物を積もうかと思ったら車が分からなくなった 
代車で買い物に行ったのがまずかったのだ。

とりあえず白いワゴン車・白いワゴン車・・・と探したが
似たような車がいっぱいあって分からない。

「だいたいこの辺に停めたハズなんだけどなぁ~」と思って行ってみると違う。
別な人の車だった。

車のナンバーなんて覚えてないし、どうしよう 

アッ代車を借りた車屋さんにナンバーを聞けばいいんだと電話するも
「本日は定休日です・・・」のアナウンスが受話器から聞こえて
すぐに諦めて電話を切った。


車のキーに付いているドアを開けるボタンで、それらしい車の一台一台に向けて
ドアが開いた車がアタシの代車だと最後の手段を使った。

「カタッ」
ドアの開く音がしたような気がして何度もボタンを押した。


あったぁ~

でも白ではない。
色はシルバーだったのだ 

白だと思ったのに勘違いだったのか気が抜けちゃった。


でもこれでようやく家に帰れました。


その話を家で寝ている旦那に言ったら「いつもの事だろ」と言われた。

アタシの間違いなんて可愛いもんでしょ?


旦那なんか酔って帰ってきて住宅の4階が我が家なのに3階の家に入って行って
下の階の人から怒鳴られたことが過去にあったのだ。

本人曰く
「よくある間違いだよ!!」だって~ムカッ 


次の日に謝りに行かされた。
恥ずかしいらや、申し訳ないやらで何ともいえない気持ちで
「お前が行けよっ」って感じだった。


気まずさは★★★★★(MAX)でした 



名産品

2009年01月19日 19時21分30秒 | 千尋家について
今日の千尋地方は朝からの雨で道路もツルツルに凍ってスケートリンクのようだ。

いつも仕事を終え家に着くなり素早く着替えしてコタツに首まで入る。
暖かいなぁ~と思いながらいつの間にか昼寝 

コタツで寝ている時とお風呂に入っている時が一番の至福の時なのかも・・・







今日、岡崎より宅配便が届いた。
なかなか遊びに行けないので・・・なのか岡崎名産のお味噌と味噌煮込みうどんのセット 

聞けば八丁味噌って値段も高いらしい。

我が家では普段1k400円の安いお味噌なので八丁味噌は、もったいなくて使いえないよ。

・・・なんて早速、明日にでもお味噌汁を作ろうと思います。
見た感じ赤味噌っぽいので具は何が合うのかしら?


手羽先とか天むすも食べてみたい。


味噌煮込みうどんの「うどん」も特別なうどんみたい。
スーパーに売っているうどんよりも少し太い感じだ。

山梨県の「ほうとう」に似た感じで美味しそうです。


今度はアタシの方から岡崎へ何か送ってあげようと思う。



八丁味噌を使って味噌田楽を作ってみました。
★★★★★なほど美味しかったですよ~


青アザが増えていく~

2009年01月18日 20時49分10秒 | 仕事
アタシの車は今週の木曜日に戻ってくるらしい。

代車できたワゴン車は運転するのが怖い。
ボンネットの部分がないっていうか長さがないので運転してると
ちょっと不安だ。

千尋家にはもう一台の車があるんだけど、運転した感覚が違う。
やけに車高が高くて乗り降りが不便だ。

 

早く戻ってこないかなぁ~ 





昨日の「新年会」はとっても楽しかったです。
やっぱり気の合う仲良しチームだと愚痴とか不満なんかを言っても
話しが重くならないで飲んでいてもイヤな空気にはならない。

アタシがこの会に参加するようになって3年目。
今までは自分が一番下っ端で気を使ってお酌したりしていたんだけど
後輩もどんどん入ってきて「仲良しチーム」に誘ってからはアタシも
気を使ってもらう立場になった。

新しい人が入ってきても知らないうちに退社してたり
名前を覚える間もないくらいに人間の出入りが多い。


きっと会社の人間が悪いんだと思う。


面接に来ている人に一言だけ忠告してあげたい気持ちになる。
「ここの会社は止めとけ~」って思う。

でもこの間、とっても綺麗な女の人が面接に来ていた。
アタシからみた感じでは、もって2ヶ月だな。

みんな途中で挫けちゃうんだ 



でもその気持ち分かるの。

明日から仕事だ~

昨日、居酒屋からの帰りに凍結した道で転んだ時に手を付いてしまい
手のひらが痛いです。
この間に仕事中に転んでできた膝の傷も治ってないのに・・・


★☆☆☆☆
体じゅうが痛くてやっと住宅の階段を上っています 


故障中

2009年01月17日 16時07分00秒 | 千尋家について
今日、我が愛車の調子が悪くなりディーラーへ駆け込んだ。

リアシートのパワーウインドが開かなくなり見てもらったんだけど
電気系統がおかしくなっているという事で2泊3日の予定でドッグ入りしてしまった 


月曜日からの仕事では代車で通勤することになったんだけど
あの想い出のたくさん詰まった愛車が故障するなんて
メンテナンスを怠ってしまったバチが当たったんだと思った。


早く戻っておいで~


車の中に隠してある彼との写真とかネーム・CDなどは家には置いておけないので
どこに隠しておこうか悩んでます。

かといって代車に置いておくのは怖い・・・


今日は★★★☆☆
ちょっと朝から車の故障でションボリです




今日は会社の「仲良しチーム 」の新年会がある。
ちょっと早い時間からの顔合わせなので
これから行ってきます!!


信じているから大丈夫

2009年01月16日 20時09分20秒 | 千尋家について
このごろ警察官とか教育者とかの不祥事が多い。

まさか自分の親もこんなになってしまったらどうしよう・・・なんて思い
今日、久しぶりに母上に電話してみた。


「まさか~あなた本気で言ってるの???」と逆に叱られてしまった。


そうだよね。
自分の親を信じないでどうするんだよって感じなんだけど
こんなに全国で警察官の事件が多いと不安になってしまうのは
仕方がないと思う。

それも愛知県警だけではなく北海道警・千葉県警・・・限がないんだけど
信じろと言われても困る。

「市民の信頼があってこその警察官なのだ」
よくお爺様が言っていた言葉だ。


自分の父上の事だけは信じるが他の警察官の事は信じられないな。



あまり公には出来ないがアタシが父上のもとから離れ今の千尋地方に
嫁いでからスピード違反とシートベルトをしてなくてお巡りさんに車を止められたことがあった。

免許証がゴールドであるので3ヶ月で引かれた-1点は元に戻りますと言われ
スピード違反は何故だか分からないが免除になった。

ラッキー


なんて思っていたら後日、父上から電話がきてスピード違反とシートベルトの件は
しっかりバレていた。



どうして分かったのか後からになって知ったんだけど
父上の部下が転勤で千尋地方に配属になったらしく
「うちの跳ねっ返りをよろしくお願いします」と言ってあったようです。


父上の目の届かない所に来て離れてスッキリしていたのに
やっぱり悪い事は出来ないなぁ~


なんだか監視されているようでパトカーを見かけるとヘンに緊張してしまう 



全国各地に父上の部下が散らばっている限り
スピード違反もそうだけど何も悪いこと出来ないです。

あと定年まで何年だろう・・・



でもアタシの父上だけは真面目な人なので不祥事を起こすなんて
あり得ないので大丈夫だと信じたいです。

アタシの父上は★★★★★だと思っています
市民のために頑張れ父上 




市民からの信用を取り戻すまでは大変だゾ~


楽しい職場

2009年01月15日 19時50分00秒 | 仕事
今日の天気は今年で一番すごい雪でガッカリしてしまった。

朝起きたら積雪は何センチだろう?
アタシの膝くらいまで積もった雪で長靴も役に立たたず
長靴に雪が入ってしまう。


ダメだこりゃ~


足のつま先が冷たい





今日、会社に行ったら「新年会のお知らせ」なんて貼り紙があった。
この間に忘年会をしたばかりだというのに。

新年会は新年会、忘年会とはまた違うんだよ~と年下上司のSクンに言われ
今回だけ幹事は断った。
というより何の予定もないんだけど「先役があるので・・・」と言って
新年会は欠席の欄に○を付けた。


新年会とか忘年会っていうけど結局は「会議」なんだもん 



どうせ飲むなら楽しく飲みたいじゃない?




そう言えば先日、お正月だったか
一組のお客様がお店に入ってきた。

見た感じ会社の上司と部下って感じなんだけど見るからに男性が女装している。

店に入って席に着くなりカラオケ~
とっても気持ちがいいと言ってご機嫌だった。



このお客様の会社では従業員全員が仮装して新年会や忘年会に出席しなければならないそうだ。

なんだか楽しそう~

そんな仮装したまま、お店まで歩いてきて道行く人から「写真を撮らせて下さい」と
言われたと携帯のカメラで何枚も撮ってある写真を見せてもらった。


お世辞にも化粧したお顔は綺麗ではないんだけど
その写真には今をとっても楽しんでいる笑顔が幸せそうに写っていた。


一応、お店にも仮装の衣装がある。
着物・バニーガール・サンタ服・着ぐるみ(うさぎ)・・・かな。


そのお客様に「バニーガール」があることを告げると
その場で生着替えをはじめた。

きっとこの人は本当に仮装がすきなんだと思った。
それか変身願望があるんだよきっと。


こういう人たちと飲んだら楽しいだろうね



また来ないかなぁ~


アタシも一緒に写真を撮ってもらえば良かった・・・今ごろ気づいた 
ここでご紹介出来ないのが残念です。

今度お見えになった時には是非みなさんにご紹介したいと思います。


思い出したら憂鬱だった気分が一瞬だけどなくなり★★★★★です

「イバラギ」ではなく「イバラキ」なんだね・・・

2009年01月14日 20時58分00秒 | プチドライブ
今日の千尋地方は珍しく暖かくてお天気が良かったです。
毎日がこんなに暖かいと雪国も過ごしやすくて永住してもいいと思うんだけど・・・


そんな今日は旦那が仕事休みなので家の中の掃除が出来ずに仕方なく
一人で町にくりだした。

まず 本屋さんに行った。
茨城に行くために旅行雑誌を買う。

ついでにレンタルショップに立ち寄る。
以前から見てみたい洋画のDVDを借りた。


朝11時くらいに家を出たんだけど子供たちが学校から帰ってくる時間なので
家に戻ると午後3時になるというのにまだ寝ているヤツがいる。


アタシより上回るくらいのぐ~たらな旦那。
寒いとかなんとか言っていつも出勤時間ギリギリまで布団から出て来なくて
家を出るまで10分しかないという時間にようやく行動にうつる。



その動作の遅さを残念ながら娘たち2人共が似てしまったのだ 


何をするにも遅い。

アタシに言わせれば行動がスローモーションのようだ。


絶対に旦那似だよ 
可哀想に顔までそっくりなんだよね。








今日はこれから買ってきた雑誌で「茨城県」を調べたいと思います。
結婚式の次の日は「プチ ドライブ~常陸の国~」を満喫したいです。

ついでに美味しいご当地鍋とか食べてみたい。

茨城に行くのはあと何日もないんだけど
今からとっても楽しみです。


調べてみたら千尋地方から茨城までけっこう距離あるなぁ~
一人で運転して行くには遠すぎるけど頑張ります


★★★★★の美味しそうな茨城名物ってたくさん雑誌に紹介されてあった
一通り食べる意気込みです。


全部はムリだ・・・


運命の赤い糸って信じる???

2009年01月13日 19時49分00秒 | 新・千尋地方
今日の千尋地方は朝から雪で今も降り積もっている。

積雪は計ってないけど10センチくらいかなぁ
今はまだこんなもんだけど2月になるともっと降り積もる。

年々、雪の量が少なくなってきているとは言うが
やっぱり雪はイヤだぁ~


そうだ!!
今日は仕事中に凍結した道で転んだんだよ
誰も見てなかったからいいけど、とっても痛かった

家でお風呂に入った時に見てみたら膝が青くなっていた 









今日は今月末に茨城に行く計画を立てた。
友人の結婚式に招かれたんだけど茨城県は初めてでまだ地図を見ながら
ルート検索したり式場の場所を確認したり
けっこう大変です。

彼女にご祝儀を渡すのは初めてではない。

旦那さまとの出会いは今どきというか
な・なんとネットで知り合ったという。

でもそれって何だか運命的な感じがする。

知り合った当初はお互いパートナーがいて、さらに子供もいて
住んでいる場所だって遠い。
神戸と茨城だから遠距離恋愛だったみたい。

何度か会っているうちに意気投合してしまい
半年に1度のペースで密会していたそうだ。


2人の場合、愛は距離を越えたんだね。



結婚式では久しぶりに彼女に逢える。
何年ぶりだろう・・・楽しみ

アタシが神戸にいた頃だから14年ぶりだ。

どんな風に変わっているのか
どんな旦那様なのか興味深々なのだ 



せめて幸せ気分でもいいので味わいたいと願ってしまいました 

人生★★★★★になるように今年は楽しく生きて行こうと思います。



今どきの若い人たち

2009年01月12日 20時39分00秒 | 千尋家について
「成人式」
今年の成人式は昭和生まれと平成生まれだ。

とうとう平成生まれがハタチになったんだと改めて思った。


昭和64年と平成元年が同じ年だよな???
何だかわからなくなる


アタシが成人式を迎えたのは何年前だろう
もう数えたくないくらい月日は流れ2回目の成人式のほうが近い。


今から20年前・・・アタシは学生だった。
あの頃はちょうどお爺様が定年退職して現場から退いて
父上の代になり表札も父上の名前になった。

転勤族の家族で全国各地を4~5年周期で引っ越ししていたなぁ

なんだか懐かしくて今思えば大変だったけど楽しかった。


父上が言う・・・「時代が変わったんだな」

毎年のように成人式の映像がテレビで流れるが酒を飲んで暴れるヤツ
警察に補導されるヤツ

あんな映像を見ると近い将来、日本はもっと景気も悪くなるし不安が・・・と。


なにもこんな日に警察の世話にならなくてもいいかと思う。





~おまけ~
千尋地方ではハタチの成人式と同じ様に学校で4年生のみ(10歳なので)
半成人式を体育館で行うみたい。

初めて知った 

うちの上の娘は来年になってから半成人式だ。

アタシも歳をとったんだなぁ

そう考えると成人式まで10年だ 


早いなぁ~
でも楽しみ

今日は珍しく真面目に綴って★★★★★です。