人生は邂逅なり

新たな出会いを求めて

★些事 福岡の人気ラーメンランキングについて

2018年03月22日 | グルメ

ここ数日寒の戻りで肌寒い日々でしたが、明日から本格的な春がやってきて、来週になると桜の花も咲き誇るようになります。我が家の花たちもすこぶる元気で、ツマグロヒョウモン蝶のさなぎも順調に育っています。また、チューリップはつぼみが膨らんでいます。


小さき頃よりラーメン大好き人間で、小学生の低学年のとき、たしか「アベックラーメン」だったと思いますが、友達から作ってもらい美味しさにびっくりしたことを鮮明に覚えています。現役のころは転勤族という関係もあり、各地の美味しいラーメンを楽しんでいました。
今でも月に2-3回は近くのラーメン屋を訪問していますが、本日も近くの「ラーメン力」に行ってきました。


福岡のラーメンランキングがいろいろ紹介されていますが、ブログ等の発信情報だけでの人気店・店からの依頼による評判・特定された地域・膨大な店舗の中での一部分での評判なども考えられ、絶対的なランキングは数値では推し量れないですので、参考程度にとどめておいた方が賢明です。特にラーメンの「美味しさ」については個人差があるように感じます。

ランキングで参考としたHPは
●ビッグデータで解析! 全国ラーメンランキング
●やっぱり本場で食べたい!福岡のおすすめ豚骨ラーメン20選
●ラーメン大好きな福岡民の私が選ぶ!ぜひ連れて行きたいオススメの10店
●ラーメン店100軒が選ぶNO1ラーメン~RKBテレビ「豆ごはん」
●食べログ 福岡県 ラーメンランキングTOP100
●絶対ハズせない5杯!福岡市内のバリうまラーメン店
●日本を代表するラーメンの種類・有名店
●年間800杯食べるマニアが厳選!福岡市の旨すぎる人気ラーメンBEST25

掲載された店舗で評価点を1としました。なお、福岡市内の店舗のみですが、ほかの地域で同じラーメン店がある場合や、同じラーメン店で複数の店舗がある場合も加点しています。しかし、わたしの好きな「一風堂」がないことや、糸島に本社工場のある「一蘭」の評価が少ないことは残念です。今や両社とも全国区いや世界に進出しているラーメン店です。

順位 ラーメン店舗名    評点
1位 博多らーめんShin-Shin 7
2位 元祖ラーメン長浜家 6
2位 博多一双     6
4位 ラーメンおいげん 4
4位 博多一幸舎     4
4位 麺劇場 玄瑛     4
7位 ラーメン海鳴     3
7位 安全食堂     3
7位 金田家         3
7位 長浜ナンバーワン 3
11位 げんこつ     2
11位 ざいとん     2
11位 ふくちゃんラーメン 2
11位 らぁめん シフク     2
11位 元気一杯     2
11位 元祖赤のれん 節ちゃんラーメン 2
11位 元祖博多だるま     2
11位 博多だるま     2
11位 八ちゃんラーメン 2
11位 鳳凛         2
11位 名島亭         2
11位 麺道はなもこし     2
23位 KENZO Café     1
23位 ひろせ食堂     1
23位 やまちゃん     1
23位 らーめん二男坊     1
23位 一味ラーメン     1
23位 一蘭         1
23位 兼虎         1
23位 支那そば月や 本店 1
23位 秀ちゃんラーメン 1
23位 中華そば 郷家     1
23位 長浜屋台一心亭     1
23位 博多元気一杯!     1
23位 博龍軒 1

上位評価であっても、現役のころ会社の近くのラーメン店は、SNS等だけの情報で来店したと思われ、ほとんどがキャリーバックを持った方たちが並んでいました。できれば常連さんと思しき方たちが並んでいるお店をお勧めします。
※写真は私が好きな、本日の「ラーメン力」です。


日本三大ラーメンは「札幌ラーメン」、「博多ラーメン」、「喜多方ラーメン」と言われていますが、総称して「博多ラーメン」と呼んでいるものには、実は3種類に分類され「博多・長浜・久留米」ラーメンとなっています。しかし、今や系列を踏まずに独自に進化しているため、老舗店以外は分類不可能と思われます。
その始まりの年についても諸説ありますが、どの説も昭和1X年とありますので、誕生してからまだ70・80年しかたっていませんが、戦後中国から引揚げてきた久留米のある店の主人が、清湯(チンタン)スープの火加減の失敗で偶然誕生させた、白湯(パイタン)スープの白く濁った豚骨スープが原形となったそうです。


都道府県別統計とランキングで見る県民性 ラーメン店舗数ランキングによると、
http://todo-ran.com/t/kiji/11806
全国のラーメン店舗数は35,330軒で、福岡県は東京都、北海道に次ぎ第3位の1,507軒ですが、人口10万人に対しての店舗数では、最も多いのは山形県で福岡県は20位となっています。

「元祖長浜屋」が発祥の店とされていますが「博多ラーメン」では「替え玉」というシステムがあります。1950年代半ば、常連客のひとりが麺だけのおかわりを店主に頼んだことから生まれたそうですが、細麺のため食べている間に麺が伸びやすく、そのために少量の麺で提供をし、「替え玉」で麺を追加していくシステムとして考案されたともいわれています。
今日のわたしは「はん玉」(替え玉の半分の量)を頼みました。


博多ラーメンでは麺の硬さを表す呼称として、「ハリガネ」or「ナマ」・「バリカタ」・「カタ」・「フツウ」・「やわ」・「バリやわ」などが使われています。どうも7-8割は堅めのラーメンを注文するようです。本場「博多ラーメン」という土地柄なのでしょうか固めのラーメンを頼むことでラーメン通・粋さを感じているようです。わたしは今日の注文も「フツウ」です。

ちなみに、本場久留米ラーメン好きで、小さい頃より食べている西岡先輩は
大砲ラーメン、ラーメン大龍一番、丸幸ラーメンセンター、久留米大龍ラーメン、沖食堂、丸星中華そばセンター
が好きでしょっちゅう食べているそうです。