今日午後から一斗窯の窯出し展に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1b/82cfe4c7b7b10c827508d90e137e382e.jpg)
備前焼の作家で掛川市にて活動されています、上村直也先生の所です。
登り窯で15日間かけて焼き締めた、とても味のある作品が多数並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ff/f31756b5177efcae1bb39ffe0153faf3.jpg)
食器、花入れ、酒器など役1000点ほど展示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/42/14e1377e4e1ab96fae6c761ee6d5857d.jpg)
先生の作品は手捻利ですので、轆轤造りの様に同じ形の作品は有りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/77/54818c11a9899afe7605fec7ddb39d38.jpg)
この様なお茶目な作品も有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/95/c9d85d08830258c801a9d51d9ae045bf.jpg)
この沢山の作品の中から、自分好みの物を探すのが楽しみなんですよ。
この酒器は、以前に買い求めましたお気に入りの物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e9/c16d16099a743f5ff9b5449aca0731c8.jpg)
上村先生の窯出し点は11月25日まで開催されています。
一斗窯の住所は掛川市下俣南2-10-1です、とても気さくな良い先生ですので
是非お出掛けになってください。
見るだけでも楽しいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1b/82cfe4c7b7b10c827508d90e137e382e.jpg)
備前焼の作家で掛川市にて活動されています、上村直也先生の所です。
登り窯で15日間かけて焼き締めた、とても味のある作品が多数並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ff/f31756b5177efcae1bb39ffe0153faf3.jpg)
食器、花入れ、酒器など役1000点ほど展示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/42/14e1377e4e1ab96fae6c761ee6d5857d.jpg)
先生の作品は手捻利ですので、轆轤造りの様に同じ形の作品は有りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/77/54818c11a9899afe7605fec7ddb39d38.jpg)
この様なお茶目な作品も有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/95/c9d85d08830258c801a9d51d9ae045bf.jpg)
この沢山の作品の中から、自分好みの物を探すのが楽しみなんですよ。
この酒器は、以前に買い求めましたお気に入りの物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e9/c16d16099a743f5ff9b5449aca0731c8.jpg)
上村先生の窯出し点は11月25日まで開催されています。
一斗窯の住所は掛川市下俣南2-10-1です、とても気さくな良い先生ですので
是非お出掛けになってください。
見るだけでも楽しいですよ。