秋葉ダムに行ったのですが、放水している所を見るのは初めてでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4d/e8aca3f9a366f87b64a4031d5fa3223f.jpg)
次は佐久間ダムへ放水を見られると思い期待して行ったのですが、放水はしていませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e6/b5d35b417e615daf2faa9565539243c7.jpg)
下を覗き込むとお尻がムズムズします(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/89/020a78f0f5eb3f71ef82d9ff9c3bf6e0.jpg)
ダム湖に浮かんでいるのはゴミです。
長野県方面から流れてきたのでしょうか、発泡スチロール系が多いみたいです。
ゴミは決められた所に捨てましょう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/14/0a7b873b37f9918ad4d26d85b95a02aa.jpg)
飯田線の中部天竜駅に有る佐久間レールパークに立ち寄ると、0系の新幹線の先頭車両とパンタグラフが展示して有りました。
私は以前国鉄浜松工場で新幹線の修理をしていました、分割民営時の人間関係の汚さに嫌気が差し辞めてしまいました。
辞める時までパンタグラフの修理をしていましたので、近くで見ることが出来懐かしく修理していた頃を思い出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f2/612acfaa618c17cdd7ce4c56a17ae017.jpg)
特急しなの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/06/7c2fd2c62ac8fac8fd2217d741b548f2.jpg)
飯田線を以前走っていた特急?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ce/c15b6cd9d4266d7e4882772413eda5d5.jpg)
昭和時代の内張りが木製のレトロな室内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8d/6574967739b48796187838ea28252046.jpg)
阿寺の七瀧へ
以前駐車場は無料だった筈なのに、300円を料金箱に入れるシステムに変わっていました。
駐車場からゆっくり歩いて20分位の所に瀧が有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/de/ae7743c77157d3917c0ab1a83ea90db8.jpg)
せせらぎの音、小鳥の囀りが心地良く聞こえ癒されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/54/b232e131dc748ff3f3b6aabb2e780bc3.jpg)
歩道横の岩肌には岩タバコが群生していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c3/3ea2c7771bf93ecdbdaefa736e7caefc.jpg)
この別世界の様な歩道には、落ち葉以外のゴミは1つも落ちていませんでした。
ゴミが落ちていないのを、不思議に感じてしまうなんて情けないですね。
瀧の前には巨大な杉が何本も生えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/df/d9a7d433c777c79c5755a9931749d7ac.jpg)
これが阿寺の七瀧です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d7/ebb718003f8dbd464fd95deeac494297.jpg)
正面から見ると7段の瀧に見えるからなのだそうです。
ママさんと6時間のドライブでした。
近場にも良い所がたくさん有り、楽しい1日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4d/e8aca3f9a366f87b64a4031d5fa3223f.jpg)
次は佐久間ダムへ放水を見られると思い期待して行ったのですが、放水はしていませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e6/b5d35b417e615daf2faa9565539243c7.jpg)
下を覗き込むとお尻がムズムズします(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/89/020a78f0f5eb3f71ef82d9ff9c3bf6e0.jpg)
ダム湖に浮かんでいるのはゴミです。
長野県方面から流れてきたのでしょうか、発泡スチロール系が多いみたいです。
ゴミは決められた所に捨てましょう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/14/0a7b873b37f9918ad4d26d85b95a02aa.jpg)
飯田線の中部天竜駅に有る佐久間レールパークに立ち寄ると、0系の新幹線の先頭車両とパンタグラフが展示して有りました。
私は以前国鉄浜松工場で新幹線の修理をしていました、分割民営時の人間関係の汚さに嫌気が差し辞めてしまいました。
辞める時までパンタグラフの修理をしていましたので、近くで見ることが出来懐かしく修理していた頃を思い出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f2/612acfaa618c17cdd7ce4c56a17ae017.jpg)
特急しなの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/06/7c2fd2c62ac8fac8fd2217d741b548f2.jpg)
飯田線を以前走っていた特急?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ce/c15b6cd9d4266d7e4882772413eda5d5.jpg)
昭和時代の内張りが木製のレトロな室内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8d/6574967739b48796187838ea28252046.jpg)
阿寺の七瀧へ
以前駐車場は無料だった筈なのに、300円を料金箱に入れるシステムに変わっていました。
駐車場からゆっくり歩いて20分位の所に瀧が有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/de/ae7743c77157d3917c0ab1a83ea90db8.jpg)
せせらぎの音、小鳥の囀りが心地良く聞こえ癒されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/54/b232e131dc748ff3f3b6aabb2e780bc3.jpg)
歩道横の岩肌には岩タバコが群生していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c3/3ea2c7771bf93ecdbdaefa736e7caefc.jpg)
この別世界の様な歩道には、落ち葉以外のゴミは1つも落ちていませんでした。
ゴミが落ちていないのを、不思議に感じてしまうなんて情けないですね。
瀧の前には巨大な杉が何本も生えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/df/d9a7d433c777c79c5755a9931749d7ac.jpg)
これが阿寺の七瀧です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d7/ebb718003f8dbd464fd95deeac494297.jpg)
正面から見ると7段の瀧に見えるからなのだそうです。
ママさんと6時間のドライブでした。
近場にも良い所がたくさん有り、楽しい1日でした。