遠州徒然日記

原種シクラメンとウチョウランの育成日記と日常の備忘録

レンゲショウマが咲き始めました。

2009-07-18 09:00:18 | つぶやき
先週位からレンゲショウマが咲き始めました。
レンゲショウマは、クリスマスローズと同じキンポウゲ科の植物です。
この時期に華麗な花を見せてくれるレンゲショウマは、私の好みの花のひとつです。



先ほどまで雨が降っていましたので、水分過多で花形が悪いです。
このほかに、ダブル・白花・青軸などを15鉢ほど育てています。


夏になると、庭の花も少なくなってきます。








ブラックベリーも色付き始めました。



味は好きなのですが、種が歯に挟まってしまうのが難点です。
んんん・・・
これって歳のせいなのですか(汗)



育てていたスズメの雛、今日元気に飛び立っていきました。
無事に育ってくれる事を祈るばかりです。
バイバイ達者でね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする