遠州徒然日記

原種シクラメンとウチョウランの育成日記と日常の備忘録

2008-07-19 20:50:45 | Weblog
今日、姫(甲斐犬MIX)の手術でした。
乳房膿胞腫という病名だったと思います。
15歳で、目は白内障で見えません、耳も聞こえません、後ろ足も不自由です。
手術前の検査で、転移していたら手術はできないと言われていましたが、転移が無く手術が行われ無事終了しました。
今日は、入院ですので仕事が終わってから病院で面会し、先生の説明を受けてきました。
目も見えず、耳も聞こえないのにケージに中に手を入れて顔を撫ぜると匂いを嗅いでいます。
説明が終わり帰ろうとすると、ワンワンと騒ぎ出しました。
先生が、分かっているんだね・・・と。
ハイと私。

ひめくん(女の子ですが)がんばってねと言って帰ってきました。

我が家のワンコ達、10頭のうち10歳以上が8頭ですので目が見えにくくなって
来ているワンコや、体の弱ってきているワンコが目立ちます。
いつまでも一緒に居たいのですが・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記念日??

2008-07-15 20:19:05 | つぶやき
こんばんは。

いつも、たくさんの皆様にアクセス頂きましてありがとうございます。

昨年の7月15日に、ブログ新設致しまして丁度1年になりました。

毎日更新するつもりが、だんだんずるくなり・・・

でも、1年間で351回更新しました。(内容は兎に角)

低レベルで申し訳ありませんが、これからも宜しくお願いします。



第1回目の時のフォトで原種シクラメンのプルプラセンスのリモーネ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いので・・・

2008-07-13 13:39:01 | つぶやき
急に暑くなり、ワンコがかわいそうなので扇風機を買ってきました。




こちらのハウスは業務用の大型です。



これで少しは過ごし易くなれば良いのですが・・・

この甲斐犬達は、山梨が故郷なので寒さには強いのですが

暑さには弱いのです。



これは何の穴でしょう。



この穴の横の有る木を探すと・・・



ほら、見つけました蝉の幼虫の抜け殻です。

正解は蝉の幼虫が出てきた穴でした。

昨日の夜に出てきたみたいです、幼虫が羽化するところはとても綺麗で

神秘的です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

37.3度

2008-07-13 08:13:29 | つぶやき
昨日、いやに暑く感じたのは我が家のもう少し北側の

浜松市の天竜で、37.3度を観測したそうです。

熱いわけですね^&^


今日、ワンコの運動終了後、クリスマスローズの消毒をしました。

メニューは、アミスター(殺菌剤)とスプラサイド(殺虫剤)の

混合で今回は行い、7時には終了しましたが、終わる頃には

汗をビッショリ掻きました。



天気が急に良くなったのが要因なのか、色付き始めたブルーベリー(ラビットアイ系)

に消毒が掛かるといけないと思い、昨日の夕方収穫しました。

朝食の時、自家製のヨーグルトと一緒に食べましたが最高に美味しかった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ夏か・・・

2008-07-12 13:37:53 | つぶやき
30度越えの茹だる様な暑さです。

でも、日帰り温泉(愛知県の鳳来町のゆーゆーアリーナ)に行ってきました。

この暑い中、熱い温泉に浸かり大汗を掻くのは最高だに^&^

さらに、温泉を出てから熱いうどんをすすってきました。

汗が止まりません。

体の中からホットホット状態ですが、気持ちが良いですよ。



ジャングルに近付きつつある庭(汗)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定終了

2008-07-06 10:29:58 | つぶやき
本日の殺菌剤はゲッターです。

今年は、殺菌剤を変えたのが良かったのか、この長雨でも

病気の発生が見受けられない。

非常にありがたい事であるが、気を抜かずにこまめに消毒する事が

大事です。

転ばぬ先の杖、発生させない事が1番です。


赤玉も購入してきました、先に準備をしておかないと落ち着かない

変な性格なんです^^


おまけ

朝のワンコの運動の時、カメを発見しました。

ほら、先日のウナギが居た所ですよ、20センチくらいかなぁ。

家に戻ってから、カメラを持って撮影に出掛けましたが見当たりません

当たり前だよね、生きているんだから動くよね。

少し探すと、居ましたよ!!



ほら、石ガメかな?

以前は、川の堤防でワンコがカメを咥えてきた事が何回か有りましたが

何年かぶりのカメとの遭遇でした。

子供達に見つからなければ良いのですが・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は・・・

2008-07-05 20:02:48 | つぶやき
明日は休みで、天気も良さそうなので殺菌消毒をするつもりです。

それと9月の植え替え用の、赤玉と鹿沼土を30袋位買い占めて

おこうと思います。

もう、あと2ヶ月たらずでクリスマスローズのシーズンへ突入

するので、今から鉢、培養土、肥料の用意が必要です。

9月には、株分けを予定しているのが50株ほど有り

5号鉢から7号鉢への植え替えも、100鉢位有ります。

残りは花を確認してから、来春にするつもりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっ

2008-07-04 20:01:57 | つぶやき
ご心配お掛けしましたが、結果は良でした。

下剤の2リットルには閉口しましたが、2時間掛けて完飲しました。

トイレの回数、20回以上・・・

お尻が痛い!!勘弁して欲しいずらぁ!!

点滴を受け、いざ検査台へ、しかし内視鏡がなかなか入っていかず

先生大苦戦、こちらも大腸に空気パンパンに入れられ大苦痛です

そんなこんなで、無事検査終了

ポリープも無く、一件落着でございまする。

後は、コレステロールの問題だけですので日頃の精進で何とか致します。

大好きな、揚げ物、肉、ケーキ等など今後控えて行きたい思います。



こんな趣味も有るんです、古伊万里の蕎麦猪口のコレクション
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ

2008-07-03 19:51:57 | つぶやき



いよいよ明日は大腸の内視鏡での再検査です。

今日の朝から食事制限、そして21時頃に下剤を2錠飲みます。

問題は、明日の検査の3時間位前から、下剤2リットルを飲まなければ

なりません。

明日は、頑張ってやるしかないか。

でも・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする