横綱部屋

よこづなへや

そんなにも

2019-04-20 23:10:00 | おえかき

新年度が始まってから5時起床、9時前就寝の早寝早起きの毎日。
すっかり規則正しい生活になっているのはいいことだと思うが、朝まで目が覚めないので
子供が寝たあとであれしようこれしようと思うことが全くできずブログもすっかり週1更新になっておりますが
お立ち寄りくださってる方々、ありがとうございます。

来週からはひなも5時間授業が始まるしゆきも通常保育が始まってお弁当も週1になるので少しは余裕ができるかなーと思っている。
小学校の給食は、ありがたいことに1年生も今週から始まっていたのでひなたち1年生は給食を食べてからの下校となった。
帰りは1年生だけでの集団下校で途中までは先生も一緒に来てくれていて、それぞれお友達と分かれて1人になるところに
できるだけ保護者が迎えに来てあげてくださいというシステム。
あやの時はどうだったかなー、4月中は迎えに行っていた気がするけどもう大丈夫な気もするけどなー。





と思いながら迎えに行っていたら、火曜か水曜あたりにはもう1人で帰れるよーとひな。
じゃあ今日はおかあさんおうちで待ちよるよとは言ったものの、学校を出てから推定30分経つとやっぱり途中までは様子を見に行こうかと思いたち家を出る。





昼下がりの静かな住宅地を歩いていくと、






そこの角を曲がったらいつものお迎えの場所が見える、というところでちょうどひなが現れた。
おっ、ひなおかえりー!ちょうど行くとこやったんよー















あれ?ひなー?










































泣くほど1人で帰りたかったという気持ちを汲んであげられなかったおふくろ食堂のこのところ






一汁一菜でもいいじゃない(だんだん雑になってきた)。


ひとりで帰りたかったあああ、と道の真ん中で号泣するのでじゃあおかあさん先に帰っとこうか?と聞くと
それはそれで嫌なのかうんとは言わない。1人で帰りたかったのにいいい、うわああああ、と昼下がりの静かな住宅地に響く泣き声。
通報されませんようにと思いながらそっと手をつなぐ。


お手数ですがよろしければ

帰る帰らない帰っとくの押し問答の末、いつもの倍の時間をかけて無事帰宅。はいはい、来週からはもう絶対家で待っときますわ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 祝入学2019 | トップ | こっちも頑張ります »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

おえかき」カテゴリの最新記事