横綱部屋

よこづなへや

お買い物天国

2012-01-05 22:33:52 | Weblog
Sa-Rahで本日から開催中のワクワクフリマに行ってきた~
うわー、うわー!すてきー!!
ほっしー、これほっしー!これもかわいいー!買うー!



脳内で快哉を叫びながら購入した戦利品たち。
みにづな服とかみにづな帽子とか生地とか服とか生地とか服とか。
それにしたって子供服なので単価が100円とか200円という
この棚ぜんぶちょうだい、と言い放ちたくなるほどのうれしさ。
生地も頭の中では全て形になっているので、ちょっとずつ現実に形にしていきたい。
連日、追加投入もあるらしいので4日間通いたい勢いだけどそこはまあ我慢して
あと1日ぐらいまた行きたいなあ。



さてとそろそろ正月休みもおわりですよ新妻食堂本日のおしながき

・なすとしめじのミートソースパスタ
・ラピュタパン

うちでは目玉焼きをのせたパンのことをラピュタパンと呼ぶ。
ネーミングはもちろん言わずと知れた名作映画天空の城ラピュタからきている。
洞窟(鉱山跡?)でシータとパズーが食していた例のあれである。
もちろん食べるときは例のあれで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ、23時すぎた

2012-01-04 23:02:20 | おえかき
一年の計は元旦にあり。


やや出遅れたが今年は基本に立返ってこの小学生並の目標を掲げてみた。
「10キロやせる」などどいうのはもう大概言い飽きたので勿論目標としては設定しているが
あえて胸の内にとどめておく。
年末年始は2時3時まで起きて夜更かしを満喫していたが、そろそろ生活を
改めようと思う。
目安は23時就寝、6時起床。

でもなあ楽しいんだよなあ、よふかし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんと家それぞれ

2012-01-03 23:56:09 | おえかき

そんなお雑煮だが(まだ続くのか)、
実家では年末に餅をつき、正月から食べはじめて在庫が少なくなってくると
再び餅をつき、3月半ばごろまでは朝食が雑煮(たまにぜんざい)という暮らしをしていて
朝ごはんがパンやごはんになると「ああもうすぐ春だなあ」と季節を感じていたものだ。
それはごく一般的なことだと思っていたのだがどうやらそうでもないらしい。
どこまで餅好き一家なのかとだんなさんには驚かれたが
どうりでこの嫁は餅をよく食べるはずだと納得もしたらしい。
大晦日に買った1kg袋の白餅は完食してしまったので明日はスーパーへ仕入れに行かねばならない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家それぞれ

2012-01-02 23:50:58 | おえかき

お雑煮に入れる餅は白餅派?あんこ餅派?

あたしはずっと白餅派だったのだがだんなさんはあんこ餅で育ったらしい。
テニス仲間の香川県出身のマダムが愛媛に嫁いでこられた時、
初めて迎えたお正月に出てきたお雑煮の餅にあんこが入ってないことに驚いて
てっきりお姑さんに嫌がらせをされているのかと思ったらしい。
ええー!?お雑煮にあんこもちー!?とあたしも当時はアンチあんこもちだったが
食べてみるとこれはこれでおいしいということが分かりアッサリと容認。
かと言ってあんこもち派に宗旨替えしたということではなく、
やはりお雑煮にはあんこもちではなくそのまんまのおもちが一番だと思っている。
しかし、こきび・たかきびなどが入った色つき餅もまた大歓迎だ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迎春

2012-01-01 23:55:41 | おえかき

本年もよろしくお願い申し上げまする~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする