本当に今私が働いている会社は、経営者が100%サンタ営業の人。
もちろん経営者は「サンタ営業」という言葉は知らないし、営業の勉強はしたことなく、ただ実践だけをし続けて100%サンタ営業の発想と行動ができる方。
経営者は100%お客様中心からの発想で、社内の仕組みを作っていく。
あるとき経営者はこう言った。
「もう俺は肚を決めた。お客様のお役に立って、お客様からありがとうを頂けるような人とだけ仕事をしたい。価値観の合わない人とは仕事をしない。もうそういう人たちに私は取り繕わない。決めた。これからギアを上げていくからね。」
と。
そこからの会社の動きは凄まじかった。
会社の次元がどんどん上がっていく。
そして1段階上がることに、そのエネルギーについてこれない人がどんどん辞めていく。
そして、そのエネルギーの中で存在感を出していた人が、
今度さらにもう一段階上がると、そのエネルギーの中にいることができず、
また辞めていく。
会社全体の意識次元が上がるたびに、振り落とされる人が出てくる。
4月入社した私。そこからどんどん新しい人が入社し、倍以上の社員になった。ところがその後経営者が肚を決めてからは、どんどん人が辞めていって、7割以上の人が辞めてしまった。
これはチームごとにも明暗があった。
私のチーム長は、これまた100%サンタ営業を貫き通す人。佐藤学長のいう「己には武蔵の心、お客様にはサンタの心。」
自分に厳しく、お客様に優しく寄り添える人。
そんなチーム長の我がチームは、チーム人数が2倍になった。
一方で、真逆のリーダーのチームはどんどん人が辞めていき、どうとうリーダー1人になってしまった。
また、事務のチームは10人くらいいたのが、何と2人になってしまった。
しかし、ここからまた面白いことが起こった。
事務のチーム、10名の時よりも、仕事を真面目に、お客様視点で進めていく2人だけの方が、はるかに効率的に
仕事が進んでいくのです。社内の風通しもよくなり、私の仕事もスムーズに流れ始めていた。
こんなことが今私の職場では起きています。
ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます