大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

米中関税戦争が激化 トランプ政権が中国に10%追加関税 中国は報復措置

2025-02-05 | 時事・ニュース

 

米トランプ政権は現地時間4日午前0時1分(日本時間同日午後2時1分)、中国からの輸入品に対する10%の追加関税を発動した。これに対し中国共産党政権は同日、米国産石炭と液化天然ガス(LNG)に15%、原油や農業機械、大型自動車などに10%の追加関税を課す報復措置と独占禁止法違反の疑いでのグーグルに対する調査を発表した。新たな措置は2月10日から発効する。

トランプ大統領は2月1日に署名した大統領令に基づき、中国製品全体に10%の追加関税を適用。中国財政部は声明で「米国の措置は世界貿易機関(WTO)ルールに深刻に違反し、米中の正常な経済協力を損なう」と批判した。これに先立ち、米政府はカナダとメキシコへの25%関税発動を1カ月延期することで両国と合意していた。

中国の報復措置対象品目は多岐にわたり、エネルギー分野では石炭とLNGが最も高い15%の税率を適用される。原油、農業用トラクター、排気量2.5リットル超の乗用車、ピックアップトラックには10%の追加関税が課される。これに対しホワイトハウスのレビット報道官は「中国がフェンタニル流入を阻止しない限り、さらなる関税引き上げを検討する」と反発した。

 

【続きはこちら】

 

米中関税戦争が激化 トランプ政権が中国に10%追加関税 中国は報復措置

米トランプ政権は現地時間4日午前0時1分(日本時間同日午後2時1分)、中国からの輸入品に対する10%の追加関税を発動した。

 

 

【関連記事】

 

アメリカ 国連人権理事会再び脱退へ UNRWAへの資金拠出も停止

アメリカ政府は、国連人権理事会からの再脱退と、パレスチナ難民支援を担う国連機関(UNRWA)への資金提供の打ち切りを決定した。

 

 

 

トランプ大統領が中国の習と数日中に会談へ ホワイトハウス発表

ホワイトハウスのレビット報道官は3日、トランプ大統領が数日以内に中国共産党党首の習近平と会談すると発表した。

 

 

 

パナマが「一帯一路」離脱表明 運河巡る中共支配への米懸念を受け

パナマは、中国共産党が唱える広域経済圏構想「一帯一路」からの離脱を決定した。この決定は、パナマ運河をめぐる中共の影響力への米国の懸念を払拭する狙いがあるとみられ、米国との関係改善を図る重要な動きとなっている。

 

 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人件費高騰による倒産が急増... | トップ | 尹錫悦大統領の弾劾に抗議 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時事・ニュース」カテゴリの最新記事