気象庁は1月14日、南海トラフ地震臨時情報「調査終了」を発表し、平常時より巨大地震の発生確率が高まっているとは考えられないとの見解を示した。
この発表は、1月13日21時19分に日向灘で発生した地震を受けて行われた「南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会」の結果に基づいている。この地震は、当初懸念されていた「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震警戒)」や「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」のいずれにも該当しないと判断された。これにより、気象庁は23時45分に「調査終了」の情報を発表した。
南海トラフ地震は、今後30年以内に70%から80%の確率で発生すると予測されている大規模地震である。今回の判断により、直近の地震活動が南海トラフ地震の引き金になる可能性は低いと考えられるが、専門家は依然として警戒が必要だと指摘している。
【続きはこちら】
南海トラフ地震臨時情報「調査終了」 気象庁が巨大地震の可能性は低いと判断
気象庁は14日、南海トラフ地震臨時情報「調査終了」を発表し、平常時より巨大地震の発生確率が高まっているとは考えられないとの見解を示した。この発表は、13日21時19分に日向灘で発生した地震を受けて行われた。
【関連記事】
宮崎県震度5弱地震で気象庁が会見
13日23時15分から気象庁が宮崎県日向灘で発生した地震について会見を開いた。揺れの強かった地域では落石やがけ崩れに注意が必要。これから1週間程度、特にこの2,3日の間は最大震度5弱程度の地震に注意が必要とした。
気象庁「南海トラフ地震臨時情報」発表 巨大地震起きる可能性調査結果を0時頃発表予定
2025年1月13日21時19分頃、日向灘を震源とするマグニチュード6.9の地震が発生した。これを受けて、気象庁は21時55分に「南海トラフ地震臨時情報(調査中)」を発表した。
宮崎県 マグニチュード6.4の地震が発生
13日午後21時19分ごろ日向灘を震源とする地震が発生した
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます