大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

魚も沈むほどの美女 西施

2024-01-21 | 文化・歴史

「沈魚」の西施(AXNA / PIXTA)

 

「沈魚落雁,閉月羞花(ちんぎょらくがんへいげつしゅうか)」

これは、中国美人を形容するのに使われることわざですが、元々は中国古代の四大美人である西施(せいし)、王昭君、貂蝉(ちょうせん)、楊貴妃を指したものであり、そのうち「沈魚」とは西施のことです。

西施は、姓を施、名を夷光と言い、春秋戦国時代の浙江に生まれました。当時、浙江の苧蘿山(ちょらさん)には東村と西村があり、村中のほとんど皆が「施」姓であった。夷光は西村に住んでいたことから、「西施」と呼ばれていました。

西施は美貌の持ち主で、浦陽江の岸辺で洗濯をしていると、魚たちが蓮の花のような彼女の美しさに驚いて、川底に沈んでしまったと伝えられています。これが、彼女が「沈魚」の美しさを持つと言われる所以です。

【続きはこちら】

 

魚も沈むほどの美女 西施

「沈魚落雁,閉月羞花」。これは、中国で美人を形容するのに使われることわざですが、元々は中国古代の四大美人である西施(せいし)、王昭君、貂蝉(ちょうせん)、楊貴妃...

 

 


 

大紀元日本 LIFE


 
暮らし】 【健康・美容】 【文化・歴史】 【教育・道徳】 【自然・科学】 【エンタメ】 【コラム
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 見た目は「赤身のきれいな新... | トップ | 迷惑な「広場ダンス軍団」を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

文化・歴史」カテゴリの最新記事