2月15日、米成人の62%が大学入試で人種は考慮されるべきでないと考えていることが、
ロイターとイプソスの調査で分かった。写真は米最高裁。
ワシントンで昨年6月撮影(2023年 ロイター/Elizabeth Frantz)
[15日 ロイター] – 米成人の62%が大学入試で人種は考慮されるべきでないと考えていることが、ロイターとイプソスの調査で分かった。
調査は今月6─13日、4408人の米成人を対象に実施した。その結果、多くの大学が学生の多様性実現のため採用している積極的差別是正措置(アファーマティブ・アクション)に反対との回答が、共和党員の73%、民主党員の46%を占めた。白人では67%、マイノリティーでは52%が反対と答えた。
最高裁は今春、アファーマティブ・アクションについて判断を下す見込み。
●続きはこちら:
●合わせて読みたい:
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます