大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

トランプ次期大統領 不法移民追放計画と出生公民権廃止を表明

2024-12-10 | 時事・ニュース

 

アメリカ次期大統領のトランプ氏は、12月8日に、不法移民全員を4年以内に追放し、アメリカで生まれた子供に親の移民資格に関わらず市民権を自動的に与える制度(出生による市民権)を廃止する計画を明らかにした。

NBCニュースのインタビューで、トランプ氏は、「やらなければならないと思う。これ(強制送還)は非常に難しいことだが、ルールや規制、法律が必要だ。彼らは不法入国した」と述べた。まず犯罪歴のある移民から追放を開始し、その後段階的に対象を広げる方針を示した。

NBCの「ミート・ザ・プレス」に出演したトランプ氏は、不法移民の家族の一部が合法的な移民資格を持つ場合でも、家族を分離することを避けるため、全員を一緒に送還する方針を示した。

 

【続きはこちら】

 

トランプ次期大統領 不法移民追放計画と出生公民権廃止を表明

トランプ氏は、不法移民全員を4年以内に追放し、出生地主義による市民権付与制度を廃止する計画だ。まず犯罪歴のある移民から送還を始め、段階的に対象を広げていく方針である。この発言は、法的、政治的な議論を巻き起こしている。

 

 

【関連記事】

 

【プレミアム報道】2兆ドル削減へ 「政府効率化省」の使命と挑戦

は約2兆ドルの支出削減を目指す政府効率化省は連邦官報の膨大な規制や膨らむ義務的支出に取り組む必要がある。歴史的背景や過去の成功例を活用しつつ、複雑な官僚機構の効率化に挑戦するこのプロジェクトの行方に注目が集まる。

 

 

 

トランプ氏 ウクライナへの軍事援助を削減する可能性を示唆

NBCの独占インタビューで、トランプ氏は大統領就任後、ウクライナへの軍事援助を削減する可能性があると言及した。トランプ氏はウクライナに対するアメリカとヨーロッパの援助の不公平さを指摘し、ヨーロッパに対して負担額を平等にすべきだと述べた。

 

 

 

米国防長官がトルコと電話会談 = 米国防総省

シリア情勢について電話会談。オースティン米国防長官とトルコのヤシャル・ギュレル国防相。

 

 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 米国防長官がトルコと電話会... | トップ | トランプ氏 ウクライナへの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時事・ニュース」カテゴリの最新記事