![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/94/0645d50f401ab66da40f742f25cae774.jpg)
キヤノンの2024年12月期連結営業利益が前年比25.5%減の2797億円となった。中国市場の低迷が主因で、医療機器事業で1651億円の巨額のれん減損を計上。中国での需要減少や国内医療機関の経営難が影響し、当初の増益計画から一転、大幅減益となった。
ロイター通信によると、キヤノンが2025年1月30日に発表したこの数字は、同社が以前に発表していた会社計画4555億円を大きく下回り、増益予想が一転して大幅な減益となった。
減益の主な要因は、メディカル事業における1651億円という巨額の「のれん減損」を計上したことにある。キヤノンは2016年に東芝メディカルシステムズ(現キヤノンメディカルシステムズ)を約6600億円で買収し、複合機やカメラに次ぐ新たな経営の柱として期待していた。しかし、地政学的リスクによるビジネスの縮小や中国の景気低迷、日本国内の医療機関の経営状況悪化などのビジネス環境の変化を受け、より保守的な販売予測に基づいて将来計画を見直した結果、事業価値が帳簿価額を下回ることとなった。
【続きはこちら】
【関連記事】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます