大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

インド太平洋地域の軍関係者、パシフィック・ディフェンダー交流会で技術を学び関係を深化

2023-05-31 | 時事・ニュース

2023年2月、グアムで行われたパシフィック・ディフェンダーのブリーフィングに出席する日本航空自衛隊、オーストラリア空軍、米国空軍の隊員たち(スペンサー・パーキンス(SPENCER PERKINS)一等空兵/米国空)

 

「パシフィック・ディフェンダー」は、インド太平洋諸国をはじめとする各国の軍事・安全保障関係者の相互運用性を向上させ、関係を構築するための交流の場となっている。 2023年5月初旬にハワイ州ホノルルで開催された5日間のプログラムでは、チュートリアルやディスカッションが行われ、地域の安全保障の強化に貢献した。

米国軍のパールハーバー・ヒッカム統合基地で行われた会合には、カナダとニュージーランドの軍関係者も参加した。 「セキュリティフォース・パシフィック・ ディフェンダー主題専門家交流会(The Security Forces Pacific Defender Subject Matter Expert Exchange)」では、座学と卓上演習に加え、警備犬の扱い方、武器の展示、M18拳銃の射撃訓練などの現場実演や体験セッションが行なわれた。

ディスカッションは、予定されたセッション枠が延長された。

【続きはこちら】

 

インド太平洋地域の軍関係者、パシフィック・ディフェンダー交流会で技術を学び関係を深化

「パシフィック・ディフェンダー」は、インド太平洋諸国をはじめとする各国の軍事・安全保障関係者の相互運用性を向上 […]

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 医者の道徳 | トップ | LANPAC、インド太平洋地域の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時事・ニュース」カテゴリの最新記事