お城へ行こう!

気ままなお城めぐりの旅の記録と写真を公開しています。

足助城山城

2014-01-05 06:00:39 | 愛知県
 足助城山城

2013/12/22

愛知県豊田市のお城めぐり

 道路工事で一部が取り壊された足助七城の一つ

≪ お城の概要 ≫

城名: 足助城山城
よみ: アスケシロヤマ
別称: 城山城・足助古城
所在地: 愛知県豊田市足助町城山
現状: 山
築城年代: 十六世紀後半
築城者:
形式: 山城
遺構: 主郭1・主郭2・腰曲輪・堀切
規模: 標高230m
文化財:
訪城日: 2013/12/22


≪ 訪城記 ≫

大観音城から徒歩で足助城山城へ向かう。

大観音城の登城口から商店街を西へ戻り、JAあいち豊田足助支店の交差点を右折、すぐに道が大きく右に曲がり細くなっていく。住宅街を通り過ぎ、国道153号バイパスの高架下をくぐり三叉路へ出る。三叉路を右折して国道153号バイパスへ出る。バイパスとの合流点の東側に山へ登る遊歩道がある。
遊歩道を登ること約20分で主郭1と主郭2の間の堀切に到着する。堀切左側が主郭1で段々になった腰曲輪の頂上に細長い二段になった削平地があります。
堀切右側が主郭2で竹藪内に小さな曲輪が段々に存在します。
ここまで来る途中の道は竹藪の竹が折れて道に倒れかけ、道を塞いでいてたどり着くまで苦労しました。おかげで途中にも腰曲輪や空堀がありそうですが発見できませんでした。


≪ 歴 史 ≫

星野刑部左衛門尉正頼の屋敷跡と言われていますが、詳細については判りません。

≪ 写 真 ≫


登城口


遊歩道


登城道


主郭1と主郭2の間の堀切


主郭1の腰曲輪


二段になった主郭1


主郭1


主郭2

≪ アクセス ≫

<公共交通機関>
名古屋鉄道豊田線浄水駅から、おいでんバスで一の谷バス停下車、徒歩約40分。または名古屋鉄道本線東岡崎駅から名鉄バスで香嵐渓一の谷バス停下車、徒歩約40分。
<車>
東名高速日進JCTから名古屋瀬戸道路を通り、長久手ICで降りて県道6号を直進、愛・地球博記念公園横を通り過ぎ、八草ICから猿投グリーンロードを通り、終点の力石ICで降りて力石インター東三叉路信号を左折、国道153号飯田街道を東進、追分交差点信号を直進、足助大橋西三叉路信号を右折、川を渡り足助町へ入り、香嵐渓信号付近と巴川を渡った付近に有料駐車場がたくさんある。
香嵐渓交差点信号を北へ渡り、二つ目の辻を左折して東へ進み、足助交流館前を通って突き当りの三叉路を左折、川を渡り次の交差点を右折、商店街を東へ進み、突き当りの三叉路を左折、次の辻を右折して約200m直進したJAあいち豊田足助支店の交差点を右折、すぐに道が大きく右に曲がり細くなっていく。住宅街を通り過ぎ、国道153号バイパスの高架下をくぐり三叉路へ出る。三叉路を右折して国道153号バイパスへ出る。バイパスとの合流点の東側に山へ登る遊歩道がある。
遊歩道を登ること約20分で主郭1と主郭2の間の堀切に到着します。


≪ 位置図 ≫

足助城山城


登城口


紹介したお城の数 165城



愛知の山城ベスト50を歩く
愛知中世城郭研究会,中井 均
サンライズ出版


最新の画像もっと見る

コメントを投稿