今尾城
2014/8/18
岐阜県海津市のお城めぐり
美濃守護代斎藤氏の臣中島氏代々の居城、のちに尾張藩付家老竹腰氏の居城
≪ お城の概要 ≫
城名: 今尾城
よみ: イマオ
別称:
所在地: 岐阜県海津市平田町今尾
現状: 今尾小学校
築城年代: 文明年間(1469-87)
築城者: 中島三郎大夫重長
形式: 平城
遺構: 移築城門
規模:
文化財:
訪城日: 2014/8/18
≪ 訪城記 ≫
駒野城から今尾城に向かう。
城山小学校を出て交差点を斜め左折、約160m東進、交差点を左折、国道258号を北上、津屋川を渡り北上した瑞穂交差点信号を右折、県道213号を東進、揖斐川に架かる今尾橋を渡り、今尾昭和町付近で道が大きく左に曲がり、今尾昭和町2信号を少し北上した今尾バス停付近のドラックユタカに車を駐車させてもらう。
ここから徒歩で少し南下した今尾昭和町2信号を渡り、約200m西進した今尾歯科医院付近の三叉路を右折、約40m北上した突き当りに西願寺山門があり、この山門は今尾城の城門が移築されている。前に説明板がある。
西願寺から西に約70m突き当りの三叉路を右折、約90m北上した交差点角のふれあいセンターがあり、斜め北上した奥に今尾小学校があり、校門を入った左側に説明板があるのみで遺構はない。
校門前に小学校の駐車場ある。
≪ 歴 史 ≫
文明年間 (1469-87) 美濃守護代斎藤氏の臣中島三郎大夫重長が築き、以後、藤三郎重直、出羽守重元、内蔵助重行と続き居城とする。
永禄十年 (1567) 中島内蔵助重行のときに織田信長に攻められ滅び、代わって駒野から高木彦右衛門貞久の居城となる。跡を継いだ貞久次男貞利が関東に移り、その後、森寺清右衛門高良、戸倉四郎兵衛正直が城主となる。
天正十五年 (1587) 市橋下総守長勝が城主となる。
元和五年 (1619) 尾張藩領となり、尾張藩付家老竹腰山城守正信に与えられ居城とする。以後、正晴、友正、正映、正武、勝起、睦群、正定、正富、正旧と続く。
明治元年 (1868) 竹腰正旧が今尾藩を立藩する。
≪ 写 真 ≫
西願寺の今尾城移築城門
今尾小学校校門
今尾城説明板付近
≪ アクセス ≫
<公共交通機関>
養老線駒野駅から海津市コミュニティバスを乗り継いで今尾バス停下車、徒歩約15分。
<車>
名神高速大垣ICを降りて国道258号を南下、杭瀬川、牧田川に架かる養老大橋を渡り、瑞穂交差点信号を左折、県道213号を東進、揖斐川に架かる今尾橋を渡り、今尾昭和町付近で道が大きく左に曲がり、今尾昭和町2信号を少し北上した今尾俵町交差点信号を左折、約300m西進したふれあいセンター交差点を右折、斜め北上した奥に今尾小学校が今尾城跡で校門前に駐車場がある。
≪ 位置図 ≫
今尾城(今尾小学校)
西願寺
紹介したお城の数 256城
2014/8/18
岐阜県海津市のお城めぐり
美濃守護代斎藤氏の臣中島氏代々の居城、のちに尾張藩付家老竹腰氏の居城
≪ お城の概要 ≫
城名: 今尾城
よみ: イマオ
別称:
所在地: 岐阜県海津市平田町今尾
現状: 今尾小学校
築城年代: 文明年間(1469-87)
築城者: 中島三郎大夫重長
形式: 平城
遺構: 移築城門
規模:
文化財:
訪城日: 2014/8/18
≪ 訪城記 ≫
駒野城から今尾城に向かう。
城山小学校を出て交差点を斜め左折、約160m東進、交差点を左折、国道258号を北上、津屋川を渡り北上した瑞穂交差点信号を右折、県道213号を東進、揖斐川に架かる今尾橋を渡り、今尾昭和町付近で道が大きく左に曲がり、今尾昭和町2信号を少し北上した今尾バス停付近のドラックユタカに車を駐車させてもらう。
ここから徒歩で少し南下した今尾昭和町2信号を渡り、約200m西進した今尾歯科医院付近の三叉路を右折、約40m北上した突き当りに西願寺山門があり、この山門は今尾城の城門が移築されている。前に説明板がある。
西願寺から西に約70m突き当りの三叉路を右折、約90m北上した交差点角のふれあいセンターがあり、斜め北上した奥に今尾小学校があり、校門を入った左側に説明板があるのみで遺構はない。
校門前に小学校の駐車場ある。
≪ 歴 史 ≫
文明年間 (1469-87) 美濃守護代斎藤氏の臣中島三郎大夫重長が築き、以後、藤三郎重直、出羽守重元、内蔵助重行と続き居城とする。
永禄十年 (1567) 中島内蔵助重行のときに織田信長に攻められ滅び、代わって駒野から高木彦右衛門貞久の居城となる。跡を継いだ貞久次男貞利が関東に移り、その後、森寺清右衛門高良、戸倉四郎兵衛正直が城主となる。
天正十五年 (1587) 市橋下総守長勝が城主となる。
元和五年 (1619) 尾張藩領となり、尾張藩付家老竹腰山城守正信に与えられ居城とする。以後、正晴、友正、正映、正武、勝起、睦群、正定、正富、正旧と続く。
明治元年 (1868) 竹腰正旧が今尾藩を立藩する。
≪ 写 真 ≫
西願寺の今尾城移築城門
今尾小学校校門
今尾城説明板付近
≪ アクセス ≫
<公共交通機関>
養老線駒野駅から海津市コミュニティバスを乗り継いで今尾バス停下車、徒歩約15分。
<車>
名神高速大垣ICを降りて国道258号を南下、杭瀬川、牧田川に架かる養老大橋を渡り、瑞穂交差点信号を左折、県道213号を東進、揖斐川に架かる今尾橋を渡り、今尾昭和町付近で道が大きく左に曲がり、今尾昭和町2信号を少し北上した今尾俵町交差点信号を左折、約300m西進したふれあいセンター交差点を右折、斜め北上した奥に今尾小学校が今尾城跡で校門前に駐車場がある。
≪ 位置図 ≫
今尾城(今尾小学校)
西願寺
紹介したお城の数 256城
お城の手帖 (タツミムック) | |
クリエーター情報なし | |
辰巳出版 |
お城の手帖 戦国武将編 (タツミムック) | |
クリエーター情報なし | |
辰巳出版 |