お城へ行こう!

気ままなお城めぐりの旅の記録と写真を公開しています。

賤ヶ岳砦

2014-11-24 07:01:18 | 滋賀県
 賤ヶ岳砦

2014/10/8

滋賀県長浜市のお城めぐり

 賤ヶ岳合戦で築かれた陣城で佐久間盛政軍を追撃した折の本陣

≪ お城の概要 ≫

城名: 賤ヶ岳砦
よみ: シズガタケ
別称: 賤ヶ岳城
所在地: 滋賀県長浜市木之本町大音・余呉町川並
現状: 山
築城年代: 天正十一年(1583)
築城者: 羽柴秀吉
形式: 砦
遺構: 主郭・南郭・北郭・横矢桝形・堀切・土塁
規模: 標高421m
文化財:
訪城日: 2010/9/19・2014/10/8


≪ 訪城記 ≫

大岩山砦から賤ヶ岳砦へ向かう。

大岩山砦を出て賤ヶ岳登山道を登り、途中、首洗い池を通り、約15分で秀吉が最初に布陣した猿が馬場、さらに急な坂道を登って約35分で山頂の賤ヶ岳砦に着く。

最初の一段低いトイレのある北郭、上部の削平地が主郭で兵士像が迎えてくれる。
主郭西端に記念碑があり、北側余呉湖方向下に横矢桝形、降り口に縄張図付の小さな説明板がある。下には大きな賤ヶ岳合戦図、ベンチ付近からの余呉湖の眺めは絶景です。主郭からの眺めも全方向パノラマ的に素晴らしいです。
南側下には南郭があり、その下にリフト乗り場がある。リフトは大音集落の山裾に乗り場があるので利用すると良い。
南郭から余呉湖荘方面に下山するとすぐに堀切がある。さらに降りていくと深い飯浦越切通しが見られる。


≪ 歴 史 ≫

天正十一年三月十二日 (1583) 賤ヶ岳合戦のときに柴田勝家軍に対抗する砦として羽柴秀吉軍によって築かれ、桑山重晴、羽田長門守が守将として配される。四月二十日、佐久間盛政の急襲によって大岩山砦、岩崎山砦が陥落、翌二十一日、佐久間盛政追討戦が賤ヶ岳砦から行われ、柴田勝家軍は敗退する。有名な賤ヶ岳七本槍もここから出撃している。

≪ 写 真 ≫


賤ヶ岳砦主郭


賤ヶ岳記念碑


兵士像


南郭と土塁跡


北郭


横矢桝形


余呉湖方面の絶景


堀切


飯浦越切通し


猿が馬場


現地賤ヶ岳砦跡縄張図(リンク付サムネイル)


現地賤ヶ岳合戦図(リンク付サムネイル)

≪ アクセス ≫

<公共交通機関>
JR北陸本線木之本駅から徒歩約30分、バスで約5分、大音バス停下車、賤ヶ岳リフト乗り場から頂上までリフトで約10分。
<車>
北陸道木之本ICを降りて木之本IC口交差点信号を直進、国道365号を北上、余呉湖口交差点信号を左折、県道33号を西進、JR北陸本線踏切を渡り、約300m進んだ三叉路を斜め左折して川沿いに進んだ余呉湖畔にある余呉湖観光館前駐車場すると良い。ここから約300m東進した賤ヶ岳登山口、登山口から登り岩崎山砦跡、大岩山砦跡を通り約1時間30分で賤ヶ岳山頂の賤ヶ岳砦に着く。麓の大音集落にリフト乗り場があるので利用すると良い。


≪ 位置図 ≫

賤ヶ岳砦


賤ヶ岳登山口


賤ヶ岳リフト乗り場


紹介したお城の数 302城



近江の山城ベスト50を歩く
中井 均
サンライズ出版




戦国の山城―山城の歴史と縄張を徹底ガイド (歴史群像シリーズ)
全国山城サミット連絡協議会
学研マーケティング


最新の画像もっと見る

コメントを投稿