お城へ行こう!

気ままなお城めぐりの旅の記録と写真を公開しています。

足助陣屋

2014-01-03 08:44:17 | 愛知県
 足助陣屋

2013/12/22

愛知県豊田市のお城めぐり

 本多淡路守忠周が築いた年貢徴収用の陣屋

≪ お城の概要 ≫

城名: 足助陣屋
よみ: アスケ
別称: 本多陣屋・本多忠周陣屋
所在地: 愛知県豊田市足助町陣屋跡19-3
現状: 愛知県足助農林業振興センター
築城年代: 天和元年(1681)
築城者: 本多淡路守忠周
形式: 陣屋
遺構:
規模:
文化財:
訪城日: 2013/12/22


≪ 訪城記 ≫

足助飯盛山城から徒歩で足助陣屋へ向かう。

香嵐渓交差点信号を北へ渡り、二つ目の辻を左折して東へ進み、足助交流館前を通って突き当りの三叉路を左折、川を渡り次の交差点を右折、商店街を東へ進み、突き当りの三叉路を左折した突き当りに足助陣屋跡の愛知県足助農林業振興センターがある。

愛知県足助農林業振興センター入口左側に説明板があるのみで遺構はない。
ここは旧足助町役場跡だそうです。


≪ 歴 史 ≫

天和元年 (1681) 本多淡路守忠周が陸奥国白河から三河国加茂郡に移され、陣屋を置いたのが始まりです。
天和三年 (1683) 足助藩となる。
元禄二年 (1689) 旗本に戻る。以後、幕末まで本多家が続く。
明治二年 (1869) 陣屋の建物が伊那県足助庁として使用される。
明治十六年 (1883) この地に東加茂郡役所が新築され、昭和三十三年(1958)まで足助町役場として使用されました。


≪ 写 真 ≫


足助陣屋跡の愛知県足助農林業振興センター


現地説明板見取図(リンク付サムネイル)

≪ アクセス ≫

<公共交通機関>
名古屋鉄道豊田線浄水駅から、おいでんバスで一の谷バス停下車、徒歩約15分。または名古屋鉄道本線東岡崎駅から名鉄バスで香嵐渓一の谷バス停下車、徒歩約15分。
<車>
東名高速日進JCTから名古屋瀬戸道路を通り、長久手ICで降りて県道6号を直進、愛・地球博記念公園横を通り過ぎ、八草ICから猿投グリーンロードを通り、終点の力石ICで降りて力石インター東三叉路信号を左折、国道153号飯田街道を東進、追分交差点信号を直進、足助大橋西三叉路信号を右折、川を渡り足助町へ入り、香嵐渓信号付近と巴川を渡った付近に有料駐車場がたくさんある。
香嵐渓交差点信号を北へ渡り、二つ目の辻を左折して東へ進み、足助交流館前を通って突き当りの三叉路を左折、川を渡り次の交差点を右折、商店街を東へ進み、突き当りの三叉路を左折した突き当りに足助陣屋跡の愛知県足助農林業振興センターまで徒歩約15分。


≪ 位置図 ≫

足助陣屋(愛知県足助農林業振興センター)


紹介したお城の数 163城



Nikon デジタル一眼レフカメラ D3200 200mmダブルズームキット 18-55mm/55-200mm付属 ブラック D3200WZ200BK
クリエーター情報なし
ニコン


最新の画像もっと見る

コメントを投稿