トリコロールが勝つために!!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ナビスコ清水戦3月最後の試合!!勝ち点3を取り反撃の4月にしよう!!

2015-03-27 07:39:31 | サッカー
明日の清水戦!!
ナビスコ連敗スタートは許されない!!連敗した時点で予選突破は苦しくなる。

タイトルを狙うならベストメンバーで行くことも必要だし、昨日も話したが長いシーズン同じメンバー戦うのは考えられない!!何人かの入れ替えがあっても明日は必ず勝ち点3を取らないと厳しいだろう。

そんな中でFWの得点がそろそろ欲しい!!
取るべき人が取れば必ずチームに勢いが出てくるし、本人にも波にのれるだろう!!
特に学の得点が早くみたい!!学の体調自体は悪くないと思うが、持ち味が発揮されていない!!サイドの方が学が活きるとは思うが、今のポジションでも慣れてくれば必ずゴール量産出来るはず。

明日は学やメンバー入れ替えがあれば、その選手に注目していきたい!!


鳥栖戦でもそうだったが、内容よりも結果!!結果を出し続ければ必ず内容も伴い、チームも成長して強くなる!!

選手の底上げもしつつ、強いチームにして欲しい!!

↓↓「明日のナビスコ負ければ予想突破に黄色信号!!選手の入れ換えもしつつ、内容よりも結果に拘りたい!!結果を出し続ければ必ず内容も良くなる!!何としてでも勝ち点3を!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村



ナビスコ清水戦はメンバーを入れ替えるのか?リーグ戦と同じメンバーなのか?誰もが注目するポイントだ!!

2015-03-26 07:33:30 | サッカー
明後日のナビスコ清水戦!!
代表の試合もあり週末で唯一のナビスコ。

清水は前節のナビスコはマリノス同様に入れ替えを行い敗戦。
土曜日の試合に負けたチームはナビスコ敗退に黄色信号となるだろう!!

あくまでもタイトルが目標と唯一の土曜日の試合を考えれば前節の鳥栖戦と同じメンバーで戦うのが基本線。個人的にはリーグ戦のメンバーと何人か入れ替えたメンバーで戦ってほしい!!

飯倉、喜田の二人は使ってもいいと思う。榎本も調子良かったけど、飯倉も全然問題ない!!喜田は監督の評価も高いようだし、途中出場した鳥栖戦も良かった。後はベンチメンバーも入れ替えがあるかもしれない。天純も入ってくる可能性もあるし、和田も途中出場で構わないから見たい選手だ。

ナビスコだからメンバーを落とすみたいな考えはないと思うが、長いシーズン同じメンバーだけで乗り切ることは出来ない!!それを考えれば試合で少しずつ起用していくことが重要だ。

今日あたり紅白戦をやると思うので何となく土曜日のスタメンが見えてくるのではないか??

金曜日の代表よりも遥かに気になるナビスコ清水戦となりそうだ!!

↓↓「唯一の土曜日に行われるナビスコ清水戦!!リーグ戦と同じメンバーなのか?選手を入れ替えていくのか?一番の注目するポイントだ!!長いシーズン同じメンバーだけで乗り切ることは出来ないので何人か入れ換えることがベスト!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村


ケガ人が復帰時の攻撃陣の選手層の厚みと、ケガ人不在の守備陣の選手層の薄さが不安材料!!

2015-03-25 07:38:21 | サッカー
開幕前に多くの選手にケガが発生して苦しい状況で開幕を迎えた!!
特にラフィーニャ、俊輔の離脱が誤算で急遽、アデミウソンの加入もあり少しずつ立て直してきた!

ラフィーニャ、俊輔以外にも端戸、仲川もいて全員復帰したらベンチ含めて攻撃メンバーに厚みが出て今、スタメンで起用されている選手もどうなるかは分からない!!

色々な方がケガ人が戻ってきた時のスタメンがどうなるか?など今から想像膨らませている方も多数いて個人的にも非常に楽しみにしている一人。

しかし気になるのはケガ人が出ていないDF陣が気になる。ケガ人が出ていない事で、意外と問題ないと思われ勝ちだが、下平、中澤、栗原、小林の4人が年間通して固定になりそうだが、この中で一人でもケガをして長期離脱となった場合、皆さんどう思いますか?

中澤、栗原のケガの場合はファビオ、冨澤がいる。下平、小林の変わりには奈良輪、比嘉、天野がいる。と思うがナビスコの仙台戦で栗原以外メンバーを変えたときのDF陣のパフォーマンスを考えたときに、4人が誰かケガをしたら厳しいなと感じた!!

まぁ実際にその状況に陥ったときにならないと分からないが、個人的にはどうしても気になってしまう。2試合連続無失点は間違いなく榎本も含めて4人の存在が大きい。特に下平と小林の出来を、天野、比嘉、奈良輪に求めるのは厳しい。

4人が年間通してケガしないことを願うばかり。とここ最近特に思った!!同時に冨澤、奈良輪、比嘉、天野にはもっと頑張ってもらわなけれ、シーズンを乗り越えられない!!
奮起を期待したい!!

↓↓「ケガ人が戻ってきた時の攻撃陣は選手層に厚みが出るが、守備陣にケガ人はいなくていいが、選手層に不安を覚える!!4人が年間通してケガしないことを祈りつつ、冨澤、奈良輪、比嘉、天野の奮起に期待したい!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

勝ち続けるために、枠内シュートをもっと増やすことで得点の確率も上がり勝利の可能性も高まる!!

2015-03-24 07:38:10 | サッカー
初勝利の余韻に浸りたいところだが、そろそろ次のナビスコ清水戦への対策と課題が残る攻撃について考えなければならない!!

東京戦、鳥栖戦で攻撃に関しては少しずつだが良くはなってきている!!しかし得点はリーグ3試合で2点。この点についてはまだまだだし、いくら守備頑張っていても得点を取らなければ勝てない!!

東京戦、鳥栖戦では相手よりもシュート自体は多く撃っている!!しかし、枠内シュートに関しては相手の方が多かった。それを考えれば枠内シュートをもっと増やさなければならない!!

もちろん簡単には行かないだろうが、日々の連勝で積み重ねが大事になってくるだろう!! 鳥栖戦の得点シーンもそうだったが、シュートが枠内に(下平のシュートはブロック)飛ばせば、こぼれ球とか、CK、オウンゴールなど色々考えられる!!相手にとっては一番嫌なことだろう!!

まずは多くのチャンスを作る→シュートを撃つ→シュートを枠内に飛ばすと段階はあるが、枠内に飛ばすことで二次チャンスが出来る!!兵藤のゴールはまさにそう。


そしてシュートを撃ったらゴール前に詰める!!当たり前のことだが、詰めることで相手GKにプレッシャーを与えて何かが起こる可能性もある!!

当たり前の事を書き続けたけど、枠内に飛ばす重要性を考え、その為にはどうすればいいのか考えて連勝する必要がある!!日々の練習から意識する必要がある!!DFもGKもいない状況で枠内に飛ばせなければスタメンはない。


シュート撃つ前の組立も必要だが、シュートを枠内に飛ばせなければ意味がない事を痛感した!!

今後、少しずつ改善してもらえれば、おのずと勝利は見えてくる!!
これから少しずつ枠内シュートが増えることに期待したい!!

↓↓「枠内シュートがまだまだ少ない!!勝ち続けるために、組立も必要だがシュートを枠内に飛ばす重要性を考え、日々の練習から取組、試合を積み重ねていくごとに増やし、勝利を勝ちとろう!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村

この勝利は勝ち点3以上の価値がある!!今のサッカーに対してブレることなく継続して勝ち続ける!

2015-03-23 07:39:12 | サッカー
今シーズン初勝利!!
内容は決して良かったわけではない。でもチャンスをモノにして勝利出来た!!

個人的には守備がキッチリ無失点で抑えたからだと思っている。
マリノスの堅守が戻りつつある。これがマリノスの強み。得点を毎試合たくさん取れるチームではないが、守りが良ければ攻撃にも繋がってくる!!

兵藤のゴールは泥臭いゴール。シュートもそうだが、あのポジションにいたのは兵藤の真骨頂と言っていいだろう!!今年の兵藤は一味違う。今のスタメンの中で一番変わったと思う!!特に守備から攻撃に対しての意識、ゴールに対しての意識が変わり、シュートする回数も増え、そして試合も枠にいく確率も上がっているのは試合前の練習を見ても明らか!!

今シーズンの兵藤はケガさえなければ、キャリアハイになると思う!!
俊輔が戻ってきても変わらずプレーが出来れば本当に凄い選手になる!!

多くのサポーターが一安心したとは思う。3連勝したチームもなく今年も混戦だ。
まだどこのチームにもチャンスはある!!

勝ち点3以上に今のサッカーを貫いていければ、もっと良くなる!!

その前に次週はナビスコ。今回は土曜日の開催なので大きくメンバーは変えてこないはず。
ナビスコも初戦負けているので、何とか勝ち点3を取り巻き返したい!!

↓↓「勝ち点3以上に今のサッカーを貫いていければ、もっと良くなるし勝ち続けられる!!勝つためにも守備の更なる構築と攻撃のバリエーションを増やすことを取り組めれ強くなる!!」と思う方はクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ
にほんブログ村