Bo-Bo-Rock

このページは、時間が前後しますが f-o-q の 備忘録 です。
昨日のことより、云十年前の方が鮮明だったりします。

プライバシーデー(9月28日)

2022-09-28 02:30:00 | 現在過去日記
1964年9月28日、三島由紀夫の小説『宴のあと』でプライバシーを侵害されたとして有田八郎元外務大臣が作者と発行元の新潮社を訴えていた裁判で、東京地裁がプライバシー侵害を認め、三島由紀夫に損害賠償を命じる原告勝訴の判決
日本でプライバシーが争点となった初めての裁判だった。

9月28日の出来事「 人工言語 」
1906年:日本エスペラント協会の第1回大会開催。
エスペラント語は、ルドヴィコ・ザメンホフとその弟子(協力者)が考案・整備した人工言語。母語の異なる人々の間での意思伝達を目的とする、国際補助語としてはもっとも世界的に認知され、普及の成果を収めた言語。
最も成功しててこれか?と素朴な疑問。
世界中から、ユーザーを呼び寄せて、怒鳴りあいや愛の告白等々、会話を聞いてみたい

日本では1906年に二葉亭四迷が日本最初のエスペラントの教科書『世界語』を著した。
日本で日本エスペラント協会が発足し、二葉亭四迷がエスペラント学習書を発行するなどして、本格的な普及運動が始まる。
1920年代、国際連盟の作業言語にエスペラントを加えようという動きがあった。イギリスのロバート・セシルや日本の新渡戸稲造をはじめ10人の各国代表者が賛同したが、フランスの代表者ガブリエル・アノトーの激しい反対にあい、実現しなかった。フランス語は英語に国際語の地位を脅かされつつあり、エスペラントを新たな脅威とみなしていたため。

さらに日本では、令和の時代にそぐわない不謹慎な言語であり、使用禁止すべきという意見を持つものが非常に多く社会問題化している。もちろんウソ、ただし令和は翻訳禁止。

9月28日生まれ「 永遠のファッションアイコン 」
1934年:ブリジット・バルドー(仏:女優)
女優・歌手・モデル・動物保護活動家と、様々な活躍を見せてきた彼女は、元祖フレンチロリータの代表格でもあり、今見ても色褪せない魅力を放つ永遠のファッションアイコン。
猫のような目にぼてっとした唇が愛らしく「フランスのマリリン・モンロー」
愛称はBB
和製ブリジット・バルドーも特別出演。若かりし日の加賀まりこさんですね。

こちらはギニアビサウの切手


今日はもうお一方
1938年:ベン・E.キング(米:歌手)

9月28日の誕生花「 葉鶏頭:不老不死、気取り屋 」
 
英名:Tampara(タンバラ)
別名:ガンライコウ(雁来紅)
中国から古い時代に渡来した葉を観賞するケイトウ(鶏頭)、ハゲイトウ(葉鶏頭)。
イトウさんゴメンナサイ
花の名は、花よりも目立つ葉が鶏のトサカのように赤くなることから名づけられた。
別名のガンライコウ(雁来紅)は、雁が渡ってくる秋に葉が深紅色に燃え立つことから。
花言葉「不老不死」は、赤や黄などに色づいた葉が
なかなか落葉しないで、寿命が長いことから。
花言葉「気取り屋」は、ケイトウ(鶏頭)の花言葉と同じで、
ニワトリのトサカの印象からつけられているように、
茎の上部の葉の派手な色彩からきている。

では f-o-q


最新の画像もっと見る

コメントを投稿