思い立ったが吉日!(≧▽≦)丿ヨッシャ!
梅雨の晴れ間・・・ってコトで、今日は走ってまいりました♪
誕生日なんですが、まぁ家に篭もっててももったいないので(笑)
つか・・・明日からまたしばらく天候崩れそうですしね(^_^;)

ETCカードを挿入し、準備万端、機関快調!♪
広島高速3号線、(有料になった)広島呉道路を利用し、音戸の瀬戸へ!

音戸大橋を渡り、倉橋島へ上陸!
わ・・・分かり辛いですが、手前が音戸大橋、向こうに見えるのが第2音戸大橋です・・・
形状と色が似通ってると、被せて撮ったときに同化しちゃいますね(^_^;)
本日は非常に天候もよく

絶好のツーリング日和であります(^^♪
島の周回道路を時計回りに走ります・・・
とりあえず、第1の目的はコチラ(・ω・)丿



特殊潜航艇基地跡です・・・
大迫海岸の『Q基地』になり、対岸の大浦崎にある『P基地』と対になる基地です
桟橋の遺構が残り、往時の面影を残しますが・・・分かり辛いトコにありますね
しばし散策の後、第2目標の鹿島へ!
来た道を若干戻り、島の反対側へ出ます
給油実施し、しばし走りまして・・・

ビバ!セルフタイマー(笑)

鹿島大橋を渡り、鹿島へ上陸・・・
この先は何もないので、のんびり散策してまいりましたが・・・
漁港以外何も無いっていう(^_^;)
島の先端まで行きましたが、バスの回転場で終わっておりました

缶ジュースで喉を潤し、ココより帰途に着きます
ちなみに、今日の目的地選定は・・・広島県観光連盟が出してます小冊子『広島さんぽ』より・・・


とりあえず同じアングルで撮影・・・砂利運搬船が邪魔ですな(笑)
さてさて・・・帰りますかね~

昔は峠とか攻めてたのに・・・すっかりツアラーになってしまいましたねぇ(笑)
倉橋島中央部を突っ切り、早瀬の瀬戸へ出て、早瀬大橋を渡ります

この橋を渡ると、当ブログに来られる殆どの方がご存知の(?)江田島へ上陸♪
海上自衛隊第一術科学校(旧海軍兵学校)を・・・通過!(笑)

まぁ、時間もないし予約もしてないので仕方ないです(^_^;)
島の北側にある切串港へ到着したのが15:20・・・
宇品港行きのフェリーが15:30発・・・
事前にリサーチしていたとはいえ、ギリ間に合いました~♪



右手に往路で利用した広島呉道路、左手に似島を見つつ、まっすぐ宇品港へ
乗船時間30分ですが、陸路よりも早いですね♪
明日は雨みたいなので、家でプラモ弄ろうかなと思います(^^♪
梅雨の晴れ間・・・ってコトで、今日は走ってまいりました♪
誕生日なんですが、まぁ家に篭もっててももったいないので(笑)
つか・・・明日からまたしばらく天候崩れそうですしね(^_^;)

ETCカードを挿入し、準備万端、機関快調!♪
広島高速3号線、(有料になった)広島呉道路を利用し、音戸の瀬戸へ!

音戸大橋を渡り、倉橋島へ上陸!
わ・・・分かり辛いですが、手前が音戸大橋、向こうに見えるのが第2音戸大橋です・・・
形状と色が似通ってると、被せて撮ったときに同化しちゃいますね(^_^;)
本日は非常に天候もよく


絶好のツーリング日和であります(^^♪
島の周回道路を時計回りに走ります・・・
とりあえず、第1の目的はコチラ(・ω・)丿



特殊潜航艇基地跡です・・・
大迫海岸の『Q基地』になり、対岸の大浦崎にある『P基地』と対になる基地です
桟橋の遺構が残り、往時の面影を残しますが・・・分かり辛いトコにありますね
しばし散策の後、第2目標の鹿島へ!
来た道を若干戻り、島の反対側へ出ます
給油実施し、しばし走りまして・・・

ビバ!セルフタイマー(笑)

鹿島大橋を渡り、鹿島へ上陸・・・
この先は何もないので、のんびり散策してまいりましたが・・・
漁港以外何も無いっていう(^_^;)
島の先端まで行きましたが、バスの回転場で終わっておりました

缶ジュースで喉を潤し、ココより帰途に着きます
ちなみに、今日の目的地選定は・・・広島県観光連盟が出してます小冊子『広島さんぽ』より・・・


とりあえず同じアングルで撮影・・・砂利運搬船が邪魔ですな(笑)
さてさて・・・帰りますかね~

昔は峠とか攻めてたのに・・・すっかりツアラーになってしまいましたねぇ(笑)
倉橋島中央部を突っ切り、早瀬の瀬戸へ出て、早瀬大橋を渡ります

この橋を渡ると、当ブログに来られる殆どの方がご存知の(?)江田島へ上陸♪
海上自衛隊第一術科学校(旧海軍兵学校)を・・・通過!(笑)

まぁ、時間もないし予約もしてないので仕方ないです(^_^;)
島の北側にある切串港へ到着したのが15:20・・・
宇品港行きのフェリーが15:30発・・・
事前にリサーチしていたとはいえ、ギリ間に合いました~♪



右手に往路で利用した広島呉道路、左手に似島を見つつ、まっすぐ宇品港へ
乗船時間30分ですが、陸路よりも早いですね♪
明日は雨みたいなので、家でプラモ弄ろうかなと思います(^^♪