昨日のブログでお伝えした
コチラの材木を使用した大人の工作ごっこ。
結局の所、何を作ったかと言えば・・・・
こんな物です。
これを工作ごっこと称してやっちゃった訳ですよw
で、これが一体なんなんだ?という話なんですが、これはですね・・・・
こういう使い方をします。
そう。カープ流鏑馬の甲冑を掛ける為の木枠です。
で、見た感じからおわかりでしょ?
ショボそ~なのがw
木材は細いし、土台部分なんか本当はもう45度ずらしたかったし・・・
でもね、でもね、拘った部分もあるんですよ。
全ての垂木をサンドペーパーで角取りしてんです。
やっぱ屋内で保管する為の物ですから、角やささくれがあっちゃあ危険じゃし、
すいばりが立っちゃいけんですけぇね。
(注:すいばり=広島弁で「とげ」)
え?うん。こだわったのはそこだけwww
だって製作途中に、いろんな事があったけぇ。
アタマの中、白ーーーーーくなってもうたけぇね。
釘が斜めに入りすぎて、本来釘の先端が出て来ちゃいけん所から、「こんにちわ」しちゃうし、
最初に土台部分打ち付けちゃったんで、上の部分の打ち付けにぶち苦労したこととか、
そんな事言えんですよ!
まぁそれでも、そこそこ使える物が出来たんじゃけぇ、それはそれでOKでしたよwww
ええんです。
自己満足でwwwwwwww
コチラの材木を使用した大人の工作ごっこ。
結局の所、何を作ったかと言えば・・・・
こんな物です。
これを工作ごっこと称してやっちゃった訳ですよw
で、これが一体なんなんだ?という話なんですが、これはですね・・・・
こういう使い方をします。
そう。カープ流鏑馬の甲冑を掛ける為の木枠です。
で、見た感じからおわかりでしょ?
ショボそ~なのがw
木材は細いし、土台部分なんか本当はもう45度ずらしたかったし・・・
でもね、でもね、拘った部分もあるんですよ。
全ての垂木をサンドペーパーで角取りしてんです。
やっぱ屋内で保管する為の物ですから、角やささくれがあっちゃあ危険じゃし、
すいばりが立っちゃいけんですけぇね。
(注:すいばり=広島弁で「とげ」)
え?うん。こだわったのはそこだけwww
だって製作途中に、いろんな事があったけぇ。
アタマの中、白ーーーーーくなってもうたけぇね。
釘が斜めに入りすぎて、本来釘の先端が出て来ちゃいけん所から、「こんにちわ」しちゃうし、
最初に土台部分打ち付けちゃったんで、上の部分の打ち付けにぶち苦労したこととか、
そんな事言えんですよ!
まぁそれでも、そこそこ使える物が出来たんじゃけぇ、それはそれでOKでしたよwww
ええんです。
自己満足でwwwwwwww