![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/03/b48229bfc1a802ea769e076ac4af17e2.jpg)
頑張ろう!広島県!
頑張ろう!日本!!
昨日。
今年初の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6e/ab3111ba883113c67b8ca53d096f4f90.jpg)
『 おさるの白ねぎ屋さん 』へ行きました!
店頭を見ると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9e/64adf93a1b24c0ce47e36374c21d426d.jpg)
おっ!噂の『 極細スペシャル 』がある!
その隣には通常サイズもある。
極細スペシャル1束と通常サイズ2束にしようかな?と悩んでいたら・・・
スタッド☆めあたさんがいらしてくれて、
太めの二本組を用意してくれました。
ありがとうございます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/61/4e97901a51d3b982a68d9522637e6dc5.jpg)
で、改めて掲示板を見る・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/aa/c2ef6bbd5217619adb338a2dd631d6cb.jpg)
ほほぅ。サバが合うのか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2a/f4137e5825a327d9c3d5c673347311be.jpg)
おっ!ナナママさんオススメ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b6/958883d657f1e25dde06a9650fed9058.jpg)
なるほど。極細でこんなやり方もあるのか!
・・・・・・Σ( ̄Д ̄ノ)ノエッ!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7c/2cd5e3f4321d36fdef6dbf469a00eb19.jpg)
ねぎチー巻き揚げやん!
ビックリしたわ!
掲示してくれたなんて、しかも『 Dr.でぶさん考案 』とまで書いてくれてる!
ありがとうございます!
スタッド☆めあたさんと雑談をして帰宅後、夕方からクッキング開始!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/eb/0b8948f7c124c4ea238d7a36150c4f37.jpg)
今回我が家にお迎えした白ねぎたち。
画像上から、極細スペシャル、通常ネギ、太ネギ。
本日の白ねぎクッキングは、通常サイズを使用して
【 鶏皮鍋 】
これは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a5/151c6c57718f33c998b31e4257d9e0a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3c/bf0e278edc36cbdfb9bae0418f452f9e.jpg)
漫画『 美味しんぼ 』の60巻に収録されていたものです。
こいつを再現してみようかな?と思いましてね。
まずは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0c/5851730332ebc526856a6e6b9153c6e1.jpg)
鶏皮を一口サイズに切る。
それを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c7/83c2ce46f96c07e6aa61aeb2300135d5.jpg)
鍋に投入して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7a/6b8e49d61280347f92ab284bb4a35212.jpg)
ガッツリと焼く!
鶏皮からたっぷり脂が出てきますが、そのまま焼き続ける。
ある程度脂が出てきたところで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c1/2fd6f37be829b23d24327da4a0c0d69c.jpg)
鶏胸肉を投入して焼いていく。
本来なら胸肉ではなく鶏モツなんだけど、今回は鶏胸肉を使用した。
鶏皮と胸肉が程よく焼けてきたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1c/43abdb6cfb6baae1402b4705e6f2fd72.jpg)
酒と醤油を適量投入。
そして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e9/bc3011e384a2118109690b308fd7f19b.jpg)
白ねぎを投入!
土鍋が1人用の物(17cm)なので、白ねぎが大きく見えますね。
少し絡めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7c/a730c2ff79979a9e432abf655005ffc4.jpg)
蓋をしてコトコトと煮てしまう。
時間にして10分くらいかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bb/c07ed2658529f4e1caae9ed530fbdb0d.jpg)
完成である!
( 鍋肌が焦げ焦げなのは見ないふりで )
早速
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f8/1bb8fa534a96103d4d7cfb36577f9620.jpg)
いただきます!!
ん?これは・・・・・・
マジで美味い!!!
脂っこいかな?と思ってたけどそこまででも無いし、どちらかと言えば、
予想以上にあっさりしてる。
白ねぎ自体が美味しいので、脂っこさを打ち消してるのかな?
それにしても、これは・・・酒が進む!!!
と、ここでこの記事に関して気づいた事があった!
特に分量が書いてないw
大雑把でザックリで適当に作ったので、なんとも・・・・・・
再現したサイトを見ていたら、しっかりと分量を書いているところがあったので
下記はそこから引用しました。
・約4人前で
鶏皮 300g
白ねぎ 4本
酒 110cc
醤油 40cc
鶏皮はしっかり焼いて脂を絞り出すくらいの方が美味しくなると思いますよ。
・・・なんとなく(笑)
あと、白だしとかあればそれを加えても美味しいでしようね。
鍋肌が焦げ焦げなのは、多分酒の量に対して醤油がちょっと多かったのかもしれない。
プラス、アクを掬い忘れた・・・ってのもあるかな?と。
なんにせよ、適当に作っても美味しかったのは間違いございません(笑)
美味しんぼレシピの中には、まだ【 ネギ鍋 】もあるし【 烙餅 ( ローピン ) 】もある。
ローピンはちょっと手間がかかりそうですが、ネギ鍋は簡単そうなので、
いつか必ずやってみようかな?と思ってます!
乞うご期待!!!
・・・あ、やっぱ、あんま期待せんといて下さいwww
スタッド☆めあたさん、今回も美味しい白ねぎ、ありがとうございました!!!
【 LINEスタンプ 】
『 呉弁スタンプじゃけぇ〜使こうてクレぇや! 』
モデルはオイラじゃけ!
このLINEスタンプの売り上げは、全額『 西日本豪雨災害 』への義援金としますので、是非買うて下さい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c7/7d842c462e047c3fe938a422f64c1f53.jpg)
【 購入ページ 】
最後に下のバナーをポチっと!
![広島ブログ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/61/f25edeccfa847f368f102b091029fe64.png)