いらっしゃいませ! ご訪問ありがとうございます。
目に見えないものに電気があります。水と電気は何か関係がありそう。
電気を他のもので見えるようにしてみます。

水の中で電気はどうなるでしょう? よく「電気は流れる」と言います。
「流れる」とはどういうこと?? 難しいですね。

目立ってわかりやすくするのに、レモンを水の中に落としました。
そして、テスターという道具を使います。見たことないかな?
ない人は町の電気屋さんに聞いてみましょう。

ダイヤルはこの位置にします。

はじめ、テスターから出ている、二本の金属のついた棒は水につけないと変化が
ありません。無限大(むげんだい)、「∞」のところに針があります。
水につけてみます。


この針に変化が少しだけ現れます。これが電気の正体です。見えましたか?

アーレーも考えています。なぜ針が動いたのか? 電気は見えないだけに難しい、、、

*** みなさんの中で、9才以下のかたがいましたら、コメントを待って
います。どこかにいるかな??? スマホやタブレット、持っているかな???
では、次回、お目にかかりましょう。
2017年 1月 Faraday Science Laboratory 19
目に見えないものに電気があります。水と電気は何か関係がありそう。
電気を他のもので見えるようにしてみます。

水の中で電気はどうなるでしょう? よく「電気は流れる」と言います。
「流れる」とはどういうこと?? 難しいですね。

目立ってわかりやすくするのに、レモンを水の中に落としました。
そして、テスターという道具を使います。見たことないかな?
ない人は町の電気屋さんに聞いてみましょう。

ダイヤルはこの位置にします。

はじめ、テスターから出ている、二本の金属のついた棒は水につけないと変化が
ありません。無限大(むげんだい)、「∞」のところに針があります。
水につけてみます。


この針に変化が少しだけ現れます。これが電気の正体です。見えましたか?

アーレーも考えています。なぜ針が動いたのか? 電気は見えないだけに難しい、、、

*** みなさんの中で、9才以下のかたがいましたら、コメントを待って
います。どこかにいるかな??? スマホやタブレット、持っているかな???
では、次回、お目にかかりましょう。
2017年 1月 Faraday Science Laboratory 19