理科を知るブログ

 楽しく理科を知るための材料や現象WEBページ

水(すい)じょうき と はつでん

2019-03-02 12:06:51 | 日記
いらっしゃいませ! ご訪問ありがとうございます。


 これは、げんしりょくはつでんの絵です。たくさんありますね! もっとかんたんに
わかるものはないかな? くふうしてみたのですが、、、


 前に、ろうそくとサジで、水じょうきから水てきをつくってみました。
サジのうらがわに、ひやされた水てきがみえるでしょう。
げんしりょくはつでんとたいへんにています。この水てきができるまでに
プロペラをまわしてでんきをつくっています。水てきは大きな池ほど
になり、とても大きなものです。


 そこでおもちゃのプロペラをカメラでとってみました。このプロペラがどこにはいるか?それがつぎです。


 プロペラをいれてみました。絵をくっつけただけで、かんたんすぎる!? じっさいのプロペラは、ものすごく、
かず多くのものをつかっています。大きな池ができるほどの水じょうきをつかうから。
あたまの中におもいうかぶでしょうか?
 そして、ロウソクは、げんしろになります。これもたいへん大きい!なかみは、いつか
おはなししましょう。かくぶんれつのことばをおぼえておいてください。

 
 アーレー助手、どうおもう?
じんるいのしょうらいには、いえに一台、げんしろがあるといっています!?、、、


 *** みなさんの中で、9才以下のかたがいましたら、コメントを待って
います。どこかにいるかな??? スマホやタブレット、持っているかな??? 

  では、次回、お目にかかりましょう。

2019年 2月  Faraday Science Laboratory 28