デイサービス古里では9月15日~17日の期間に「寿会」を実施致しました。
まず、期間中を通して行ったのが、「うどん作り」

まずは生地作り

うどん作りは体力勝負

生地がまとまったら、踏み踏みタイム

利用者様も交代しながらお手伝いして頂きました。

その後は、上手に伸ばして…、

ここで重要なポイント、切る作業です

自然と皆さんの視線が集まります。

果たして出来映えは…?

見事に完成




うどんの他にも「おむすび」を作りました。

揚げたての「天ぷら」を添えて、皆さんと会食

うどんはしっかりとしたコシとお出汁の加減が絶妙と大好評でした
そして、午後の催し物として、日替わりでボランティアの方をお招きしました。

初日は、キッズバレエの皆さん

カワイイ踊りとたくさんの元気を頂きました。

2日目はハーモニカのボランティア様
様々な曲を披露して頂き、曲に合わせて元気な歌声が響いていました

最終日はフラダンスのボランティアの皆様

華麗な踊りに目が釘付け
3日間を通して、多くの利用者様に楽しんで頂くことが出来ました。
ご協力を頂いたボランティアの皆様、ありがとうございました<(_ _)>