
ゲートが全開していて珍しい。

ダムの下流から普段は解放されていないエレベーターと内部通路でダムの上まで来ました。

仮面ライダーの展望台に来ました去年は砂利でしたがキレイに舗装されていて歩きやすかったですいつもここから見れたらいいのに。ダムは二本ツノが生えたみたいでかっこいい。

左側の地山が低くこんな形のダムに。

今回の目的は河川維持法流設備のために作られた第二発電所見学会が目的でした。

地元の三波石の外観がオシャレ第一発電所の導水管からバイパスさせ下流にある発電所との間に水が流れる用に建設されました。川の左側なので埼玉県なのですがダム建設時に土地を群馬県が購入したので群馬県が発電所の所有者です。

水車ランナーは畳1畳もないこじんまりしまもの外国製のターゴインパルス水車は中型から小型向きです小さなけど発電中でけっこううるさかったです。

ゲートも小さくかわいい。

抜水は期待値より地味でした。

駐車場に戻り昼食をかき氷、フランク、焼きそばで3回くじを引きましたが全部スカ3人後に当たりが出たから運がなかった。
その後ザスパ草津の試合観戦0-4で惨敗しました前半は押されながらも試合になってたが後半は近年まれにみる残念な試合。


15周年バージョンの高瀬ユニ買ったんだから次はしっかり試合してよ。