
宿で朝食を食べて出発。
八甲田で樹氷を見る予定を変更して秋田県の森吉山に行きます。
数年前もエクストレイルを撮影した場合で📷

ブーン🚗


阿仁スキー場のゴンドラで山頂に向かいます。
駐車場は無料でゴンドラは1800円私はタイムズ割で1600円でした。
全長3.4k20分下から吹き上げる風で結構揺れましたヒュー(>人<;)


雪景色がきれいでした。スキー場だから当たり前だ⛷

駅でスノーシューやストックのレンタルもありますが普通の登山靴🥾で行きました。

駅から周遊コースまでがかなりの上り坂で汗💦をかきました。
周遊コースは20分もあれば一周できるのですがどこで撮影すればいいか悩んでいるうちにゴールしてしまい私は二周しました。(´∀`)

風が吹くと見えなくてなります去年の蔵王よりはマシですが。

スノーモンスター👾

ゴジラやニワトリに見えましたが皆さんは?

近くで見ると雪の固まり。


スキーのお客さんも見にきてました。
普通の落葉樹
別名アオモリトドマツ
大シラビソだけがスノーモンスターになります。

スキー場にいた秋田犬のマサルじゃなくて北斗君オスかわいい🐕飼いたいなー。


森吉山ダムはスキー場から山を半周したイメージ森吉ダムも行きましたが国民宿舎から先は冬季通行止めかわからず引き返しました。森吉山ダムから先はあまり通る車もなく除雪されていませんでした。
訂正
森吉ダムまでは平日職員さんは出勤しているので通行する事は可能です宿舎から先は土日除雪していないので注意して下さい。

愛車ヴィッツ君はリヤディフューザーが効いているのか雪ダルマ☃️状態。工事箇所や道路の陥没がありショックは底付きはするジャンプして天井に頭をぶつけるなど最悪の道路コンディション。

四季美館でダムカレーの食事
お土産にはりんご🍎を買いました。

寄り道ばかりしていてチェックインの時間に遅れてしまいました。
大好きな温泉です古遠部温泉は鉄分と湯の量が強烈で日帰り入浴でしか来た事がなかったので念願がかないました。
館内は撮影NGルールは守りましょう。
私が夜に黒石のお祭りに行くと言ってあったのでみなさんの夕飯を30分前倒ししたそうですゴメンナサイ🙇♂️
お風呂は掃除の時間以外24時間入浴OK🙆♂️

宿の門限が9時なので高速道路で黒石までワープ急げ💨
ローソン前の交差点から撮影歩道は除雪されていないので目立つ服装で行きましょう。

下の駐車場に大きな雪ダルマが管理開始30年おめでとうございます㊗️
発電所の鉄塔が微妙にジャマ贅沢な悩み


今年は堤体の雪が剥がれ落ちている場所もなく真っ白な堤体去年はダムのすぐ近くまで行けましたが今年は発電所入り口のゲートの場所にロープが張ってありました。
去年はたまたまだったんだ。


横の坂道と資料館から撮影😶んーダムの上は通行止めでした。
遅くなると宿の人に迷惑かけてしまうので早めに帰って温泉を楽しみます。
ちなみに携帯電話は3社圏外で地デジも映りません。