
時間も早かったので龍王峡を散策しました
7時50分に駅の駐車場に車を止めてスタートしました。
神社⛩の近くにあった虹見の滝です。







川治第二発電所からの導水路がありここからは取水しないで直接竹の沢発電所へ水を送ってると思います。

遊歩道の脇の導水路からも途中東京電力さんの施設があり滝のように溢れている場所もありました。
もたもた撮影して車に戻っていたのですがムササビ橋の手前分岐路で9時になってしまいました。30分の集合なので急げC=C=\(;・_・)/
ここからはツアー集合場所も駐車場も約3kmですが路肩で立ちしょんしているランクルのおじさんを発見!駅まで乗せとお願いいたしたら二つ返事でOK栃木の人は優しいと思ったら川越からの釣り人で昨日からまったく釣れないので早めに切り上げ帰る途中でしたラッキー😃💕
白岩バス停🚏🚌が最寄りで遊歩道まで400m降りれば歩けば龍王峡から歩くより早いです歩道は水芭蕉や渓谷の景色はよかったです。



駐車スペースは近くに2ヶ所はありました。

バスの中では五十里の由来や国内初の有料道路、川治温泉発見のエピソードを聞きました。発電所が稼働し始めたらコンジットゲートからの放流は終わりだそうです。


来年は期待しています。
では去年の写真を

内部の写真は後日

去年はダム見学会で降りる中程の通路からの見学でしたが今年はさらに下まで降りてきました。



エレベーターで管理所へ戻り対岸まで歩き茶屋の前で雑談やアンケートを済ませ集合場所へ戻ります。



このツアーのために何か記念になる物をと管理所の方が産廃の中から拾い集めてくれたそうです。枚数に限りがあるのでどうしても欲しい人は今月中のツアーがいいはずです感謝😉👍️🎶
津軽ダムで以前貰ったのは📏として仕事で使っています。


ここはいつ来ても人が少なく静か霧や曇りの日が多くてちょっと寂しいダム。
湖の色や佇まいが日頃の疲れを癒してくれます。
今日は沼原湿原には行きませんが行った事がない人はかなりオススメ
今回のダムはここまでにして宇都宮の献血ルームに行きます247回目でこのルームは2回目てす


メモリーカードの調子が悪いのか写真を取り込めないので後日アップすると思います。