教育のとびら

教育の未来を提言 since 2007
presented by 福島 毅

再生エネルギーに関する映画上映会の対話シェア

2013-10-02 | 環境・エネルギー
9/28に行いました、再生エネルギーのドキュメンタリー映画 「パワートゥザピープル」上映会の後の参加者対話会で出てきた内容をシェアします。

>>パワートゥザピープル 映画&対話会 出てきた意見やアイデア>>>

■情報
・似た映画に、「シェーナウの想い~自然エネルギー社会を 子どもたちに~」がある。
 (ドイツ南西部、黒い森の中にある小さなまちシェーナウ市の住民グループが、チェルノブイリ原発事故をきっかけに「自然エネルギー社会を子どもたちに」という想いから、ドイツ史上初の「市民の市民による市民のための」電力供給会社を誕生させるまでの軌跡を綴るドキュメンタリー 
 2008年ドイツ Fuss e.V. )
・太陽光などは、アパートやマンション建物では合意を取り付けたり住民が変わるので設置や導入が難しい
 大家さんの理解・協力が必要

■出てきた意見やアイデア
・変態の組織でやろう
 やりたい人から始める。

・日本人気質を利用
 誰でも手軽にお金になる方法
 電力量も良いが、料金を可視化する。どれだけ今儲けているかが表示される。
 ゲーム感覚で発電が楽しめる
 「ステージクリア」「萌えキャラ」などのゲーム性をいれると盛り上がる

・ウェラブル発電
 靴の底に金属バネ。バネが伸び縮みすることで発電。歩いていてもジョギングしていても発電ができる。
 フィットネスジムの自転車から発電

・地域コミュニティのシンボルとしての再生エネルギー設備
 地域のシンボル(教会等)の利用
 
・地域の特性を活かす
 都市では困難なので田舎で。
 再生エネルギーに興味ある人で共同住宅利用

その他
・人は場に流されやすいことを知っておく
・まずは関心のある人のコミュニティづくり 
・関心のない人にどう届けるかが課題。
⇒ 「発電は楽しい」「発電は儲かる」というキャッチ
・教育を根本的に変えていく必要がある
・自己の利益を計れれば、広まる可能性がある
 ・オフグリッド 地産地消型。必ずしも送電網にのせない方法もある。
 ・共同住宅では大家さんを動かす
・どのようなサイズのコミュニティでやるかも効果と関係がある
・背景(エネルギー需要や実態)をみんなでもっと共有しよう(今回の映画会のように)
・分散型資本主義のススメ
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 子供から学べることとは・・・ | トップ | いじめの構造を考えました(... »
最新の画像もっと見る

環境・エネルギー」カテゴリの最新記事