教育のとびら

教育の未来を提言 since 2007
presented by 福島 毅

ワールドカフェとダイアローグ2日目 簡単なまと

2009-12-15 | 研修・セミナー・講演など
皆様、おはようございます。報告を書こう書こうと思っていたら朝になってしまいました。 
何も徹夜で何か別の仕事をがんばっていたわけではありません。(^^);
  
気づいたら 朝になっていたという・・・・ 皆さんにもよくあることでしょう(笑)

さて、西村勇也氏のセミナーの2日目ですが、ノートを見返してみると結構、まとめとして語ることがあります。なので、セミナー報告シリーズとして、報告を分けることにします。
報告の途中で別の記事が入ることもあるかもしれませんがご了承ください。また、必ずしも時系列順にはならないのでご注意ください。

2日目の全体の流れはこうでした。

午前10時集合 参加者は昨日と同じで西村さん入れて12人。
輪になってダイアローグの形式。「昨日のワークショップ全体をふりかえってみて、これは聞いておきたいこととか、気になっていたことを言って下さい。」とのこと。 結構、いろいろな話があちこちから出てきました。 キーワードとしては、意図とは? リスクとは? というようなこと。
これが結構続いて、11時半近くまでになってしまったような・・・

昨日のダイアローグ中(輪になって皆が向き合い、あるテーマについて思い浮かんだことを思い浮かんだ順に参加者が話していく対話手法)に、西村さんがファシリテーターとしてやっていたことの種明かしなども披露されました。

次に「なぜ対話が必要なのでしょう?」という問いに関してワールドカフェを2ラウンド。
全体のシェアをしてお昼休み。・・・だったかな。手帳に時間を記入していなかったので、前後関係の記憶があいまいですみません。

午後は、主にワールドカフェに絞って、ファシリテーションの方法論や背景、ワールドカフェのメリットやホストとしての準備などについてレクチャーがありました。このへんの内容については、西村さんから後日プレゼンファイルが送付されるようなので、その後に総括したいと思います。

そして、実際に参加者が問いをつくってみるという実習。「グループの学びを促進するために効果的な問いを1つ考えてください」というお題画でました。まずは個人で考え、次にその個人で考えたテーマをホワイトボードに書きます。そして、それを全体で見て、やってみたいという問いに○を個々人がつけていきます。人気の高かったテーマは、「質の良い場づくりとは」ということになりました。そこで、このテーマについてワールドカフェを2ラウンド。
終わった後に、西村さんの総括が少しあり。

休憩をはさんで、最後のワールドカフェ「対話はどのような場面で活用できるでしょう?」
これも2ラウンドやって、最後に2日間のワークの感想をシェアして終了です。



ワークショップ後は東京駅のとある居酒屋で懇親会が。ワーク参加者でない2人も合流。
こちらもいろいろと楽しい会になりました。雑談をしているようで、対話であり、テーマもやはりワールドカフェだったり対話自体についてだったり、それぞれが取り組んでいる活動だったりして大変楽しいひとときでした。 西村さんが来年10月に結婚されるということで、(パートナーのあやさんも同席していましたが) 東京体育館?でワールドカフェスタイルで披露宴をやりましょう!なんて提案も飛び出していましたが、 どうなることやら。まぁ披露宴の主役は花嫁ですから、十分意向を聞かないとですね(笑い)

おっと、出勤時間になってきました。続きはまた夕方以降になります。

他にも記事がいろいろありますので、はじめての方は、そちらもよかったらご覧ください。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ワールドカフェとダイアロ... | トップ |  ファシリテーターの視線と対... »
最新の画像もっと見る

研修・セミナー・講演など」カテゴリの最新記事