川音日記 立花学園高校釣り部元顧問のブログ

釣り部顧問を隠居した65Tが、気ままに日々の出来事を綴っております。

魚居ますよ。

2009年07月10日 | 釣り部
ほら、こんなにハミ跡。

新十文字橋から小田急線鉄橋まで、
ハミ跡多いですよ。


この石を使って、1年生に
鮎に習性を話しました。


話は変わりますが、
今日、武井オトリ店前で
箱根の野崎さんに会いました。
NOZAKIボートの野崎さんです。
こちらが一方的にお顔を知っているだけなのですが、
松田地区の鮎釣りのポイントや、
立花学園高校釣り部の話をさせていただきました。

ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もここです。

2009年07月10日 | 釣り部
1年生部員を3人連れてきています。
新十文字橋下は、初心者でも釣りやすいですね。

「ゆめ おおい みらいCUP」で
私が入ったのもここです。
右岸からでも左岸からでも掛かります。

今日は左岸が良かったですね。

画面左上に見えるのは
松田小学校です。
校門の入り口におおきな
金魚の水槽があるんですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きいみたいです。

2009年07月10日 | 釣り部
はー。
そういうことですか。

掛けてますね。
大きいみたいです。

早く自分たちも、ああなりたいなぁ、
ですね。

がんばって。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視線の先には…

2009年07月10日 | 釣り部
1年生部員たちです。
視線の先には…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月10日旧十文字橋

2009年07月10日 | 釣り部
今日は橋下から撮ってみました。
台風後修復した箇所の継ぎ目が見えます。

この写真じゃ水の様子がわかりませんよね。

すみません。

平水ですが、鮎沢川に雨が入ったのでしょうか、
薄い濁りがあります。

水温22度(新十文字橋下流)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする