先日帰宅すると…

ドドンとワラサが♪
いつも有難うございます、
今年はワラサに嫌われてますってメールくれた、
ヘラ名人父が、ついに仕留めたんですね。
さっそくサクに切り分けて、半身は刺身用に
頭ともう半身は、焼きもの用に切り分けました。
タンタカタカタカタンタンタ〜(^-^)
今日の晩御飯は、ワラサのヅケ丼と富士山麓のキノコの味噌汁です。

まず浸けだれを作ります。
醤油2、酒1、みりん1を火にかけて煮切り、冷蔵庫で冷やします。
浸けだれが冷える合間に、ワラサを切ります。
背身を切り終わったところですが…旨そうです。

キノコは熱湯を潜らせて汚れをおとしてから刻みます。

冷えた浸けだれに、カラシとゴマ油を少々、
よく混ぜてから刺身と合わせます。浸け込む時間は2時間くらいですね。
今日は酢飯にしてみました。

ゴマを振って、完成です❗
キノコもワラサも頂き物です。絶品でした、
ごちそうさまです。

ドドンとワラサが♪
いつも有難うございます、
今年はワラサに嫌われてますってメールくれた、
ヘラ名人父が、ついに仕留めたんですね。
さっそくサクに切り分けて、半身は刺身用に
頭ともう半身は、焼きもの用に切り分けました。
タンタカタカタカタンタンタ〜(^-^)
今日の晩御飯は、ワラサのヅケ丼と富士山麓のキノコの味噌汁です。

まず浸けだれを作ります。
醤油2、酒1、みりん1を火にかけて煮切り、冷蔵庫で冷やします。
浸けだれが冷える合間に、ワラサを切ります。
背身を切り終わったところですが…旨そうです。

キノコは熱湯を潜らせて汚れをおとしてから刻みます。

冷えた浸けだれに、カラシとゴマ油を少々、
よく混ぜてから刺身と合わせます。浸け込む時間は2時間くらいですね。
今日は酢飯にしてみました。

ゴマを振って、完成です❗
キノコもワラサも頂き物です。絶品でした、
ごちそうさまです。