川音日記 立花学園高校釣り部元顧問のブログ

釣り部顧問を隠居した65Tが、気ままに日々の出来事を綴っております。

🍴🙏いただきます❗

2017年09月23日 | 釣り部
先日帰宅すると…



ドドンとワラサが♪

いつも有難うございます、

今年はワラサに嫌われてますってメールくれた、

ヘラ名人父が、ついに仕留めたんですね。


さっそくサクに切り分けて、半身は刺身用に
頭ともう半身は、焼きもの用に切り分けました。


タンタカタカタカタンタンタ〜(^-^)

今日の晩御飯は、ワラサのヅケ丼と富士山麓のキノコの味噌汁です。



まず浸けだれを作ります。

醤油2、酒1、みりん1を火にかけて煮切り、冷蔵庫で冷やします。

浸けだれが冷える合間に、ワラサを切ります。

背身を切り終わったところですが…旨そうです。



キノコは熱湯を潜らせて汚れをおとしてから刻みます。



冷えた浸けだれに、カラシとゴマ油を少々、

よく混ぜてから刺身と合わせます。浸け込む時間は2時間くらいですね。


今日は酢飯にしてみました。





ゴマを振って、完成です❗

キノコもワラサも頂き物です。絶品でした、


ごちそうさまです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする