川音日記 立花学園高校釣り部元顧問のブログ

釣り部顧問を隠居した65Tが、気ままに日々の出来事を綴っております。

やっとお姿を・・・

2019年05月10日 | 釣り部
良い天気になりました、

立花学園高等学校釣り部隠居でございます。


今日は先日延期になった立花学園の伝統行事、

大雄山登拝の日、


参拝を終えて帰ってきた生徒も教員も、みんな真っ赤に日焼けしていました。




朝5:30の小八幡海岸、

朝夕アジが釣れているみたいですよ。行ってみませんか?

投げサビキでいいんじゃないかな?




こちらは夕方の川音川堰堤、

学校を出て川へ向かうと、「んっ?!このにおいは」

あっ、ピョンピョンやってます、数は少ないですが・・・鮎でしょうか。




酒匂川本流の底石が良く見える場所では、放流鮎でしょうか?石を食んでいます。

天然物でも放流ものでも、鮎が川にいるだけでウキウキしてきます。


水温も上がってきますから、もっと遡上してくれるといいですね。





エピクロスの園ではラベンダーが満開です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする