診察の日

2010-05-12 23:01:02 | ひとりごと
明日は1ヶ月ぶりの診察。
聞きたいことがたくさんある。


例えば・・・
何かあった時にはどうすればいいのか?
直接搬送されるのかとか。。。
頭が痛いときは薬を飲んだ方がいいのか?
どれくらいの運動をしていいのか?
首が痛いときとか肩こりがひどいときはどうするのか?
どうなったときに特に注意したほうがいいのか?
1日どれくらい睡眠をとるのか?

いろいろある。


最近肩こりと首痛が気になる。
入院中とか退院後とか一時的に肩こりや首痛が全くなくなったがきっとあれが普通なんだよな。前は肩こりや首痛があるのが普通だったし、普通だと思っていた(笑)
でも違った。それがないことが普通だと知った。
今は前みたいに肩こりや首痛がある。だから最近いやなんだよね。
「また倒れるんじゃないか」って怖くてね。。。


で、久美先生の話。
前にも書いたがオレのバタフライクラスにいる子が「久美先生さらに怖くなった(泣)時々、チェッって舌打ちしてる(泣)」と教えてくれた(笑)

舌打ちはあかんやろ(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さてさて

2010-05-12 16:27:32 | ひとりごと
クレージーな話。

振替というシステムで体調が悪いとか都合が悪い場合にほかの日に変更できるようにしている。が、ルールがあって欠席する日中に変更する日をきちんと連絡をしなければいけない。
大半の人は理解をして、そのようにしてくれるが中にはそうでない場合もある。

「振替があるのに、連絡を忘れて後日連絡しても取ってもらえない意味が分からない!」とかなりクレージーというかおバカちゃん的発言。

「その旨はたより等でも頻繁にお伝えしてますよ」と言ったところ、「たよりを全部読めっていうの?」とのこと。
あまりのおバカちゃんぶりに「じゃあ書いている意味ないじゃないですか」と言ってやった。
さらに「ルールがなんでもOKになってしまうじゃないですか?うちは練習時間までに連絡があった場合のみ振替できますというルールでやってますけど」
「意味がわからない」と。
こっちが意味がわからんわ。
どれだけおバカちゃん発言をしているか気付いていないのが怖い。
そんなのが親であるというのはもっと怖い。

そんな親を見て育てば、そのような子に育つわ。
だからクレージーな世の中になるんよ。
恥ずかしいことを言っているという認識がないのが怖い。
馬鹿すぎる(怒)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太平洋

2010-05-12 12:12:10 | ひとりごと
海の写真。

志摩半島から見える海だな。





滅多に食べることのない蠣を食べたな。
しかも生で。
美味かったかな?
もう1年半以上前の冬の話(笑)
美味い海産物は本当に美味いからな。
海の近くで食べる魚介類は別格だな。


で、最近。
本当に朝が起きれない。
前から平日の朝はグダグダしていてなかなか起きれなかったけどね(笑)
前にも書いたが水曜日は一番勤務時間が長いんだよな。
明日も診察があるから早起きしなきゃいけないし。。。
っていうか、退院して2カ月で元通りやっとるのってかなり凄いと思うんだけど。。。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする