Cogito,ergo Sum

積み深いとの認識はあるようだが特に自戒の意図は所持していないと思われる。ゲームとかゲームとかゲームとか。あと本な。

絶望しない系の世界の終わり

2015年08月26日 | ゲーム
『幸福な消失』

昨日までに購入すればテーマが貰えるってのに簡単に釣られて買ってやんの(本当に安い客)

プレイはさておきテーマだけでも設定しようかと思ったんだが…おい、なんでか操作がフリーズするぞ、これはあれか、テーマ設定時にもネットに繋がないとダメなんだしとの縛りか。

…ネットに接続させんのにいちいち設置場所を変える必要があるんだと何度言えば分かるのか(ここで吠えても)

ちなみに青レイの視聴時にもネットに繋いでオケ?と聞いてくる。聞かれる度に拒絶していると言うのに懲りないんだが、なんの必要があるんだと真顔で小一時間問い質したく候。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シネマと云うよりキネマ

2015年08月25日 | 日常
で、帝都の物語と大戦を見た訳だが。

…視覚効果があの時代の精一杯でなんとも…(;´д⊂)
式神なんかなんかにごにごしてて可愛いかったけどな、クレイアニメ状態だったが。

加藤はどうしても軍服のイメージだったのだか、物語の方で方向性にさ迷ってるジャニ系っぽい衣装を着てた時はどうしようかと思ったんだが…あれ、ポスターでも採用されてた導師衣装だったんだな…

しかもポスターでは『我を崇めよ』とか痛い子発言してるし。いや、加藤さん実力のある痛い子なんだけど。

つーか、原作のあのエンディングが見られた訳ではないのですね…ちぇ。でも学天測くんが見られたからいいや。そもそも二十年を二時間に圧縮してるから、原作知らないと完全に置いてけぼりだったし。

だが辰宮兄が石田純一だったのは…何か、思うところがな…(下半身面で)


大戦は物語を見てないとそもそも訳分からないのだが、なんと言うか…実写版蛍の墓で戦時中シーンがすんげぃ…


今製作したならもっと迫力のある映画になったのかなとも思うが、逆に今では出来ない表現もある気がな…難しいところだ。

そして荒俣さん的にはもう一本くらい作る気あるみたいなんだがな(インタビューがあった、新旧で)…今の嶋田久作にあのオネェっぽいアイメイクをするのか…別の意味でコワいかもなー(適当)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解答以前の脳との闘い

2015年08月24日 | 書籍
一応は途切れずに買い続けてはいる『厳選推理パズル』なんだが、書店で12号と対峙した時に

「買って…ないよな?4周年記念号とか初見…だと思うし……?」

と、迷った挙げ句に以前の買わなかった時の後悔(余計な手間かけて取り寄せるハメになった)を元に買って帰ったら、本棚にあったのが10号だったので

「しぃーまったぁー!!Σ(゜□゜;)それどころか11号が抜けてんじゃん!?(゜Д゜;≡;゜Д゜)」

と、泡食ってたら違う本棚に11号が収まってて、良かったような悪かったような(記憶力の面で)


だから買ってすぐに解かずに積むからそういう事にだなと小一時間。

って言う業務連絡でしたとさ。反省として今12号やってう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミステリーナイトひきこもり編

2015年08月23日 | 書籍
『ミステリーナイト Mission Book』

あ、ホントの(イベントの)ミステリーナイトを書籍化したのか←買ってから気付くなと

書籍形のリアル脱出ゲームのように、冊子部分と付録部分の合わせ技で謎を解くあれです。

過去に上演されたシナリオを収録してる訳だが…え、演者の顔写真とか入ってると、なんかいきなり雰囲気違うな…( ̄◇ ̄;)

マジのミステリーナイトは毎年夏に開催されてる訳だが…夏場に遠出とか無理だし状況のヤツには有り難い書籍化ですね、五本も話入ってるし。

…ただ、解答部分も普通に収録されてるってどうなの(´・ω・`)

リアル脱出ゲームみたいにWebで!!ってのも賛否が分かれるかもしれないが、せめて袋綴じにはして欲しかった気するんだぬ。

あれか、付録部分を添付させたので精一杯でしたってヤツか。これ以上編集に手間かけると単価上がっちゃうんだし(震え声)ってとこか…


まぁ、楽しんでみますがぬヾ(´ω`)ノ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃあ、漢の兄貴で

2015年08月22日 | オタク
『鬼灯の冷徹』十九巻

ミキちゃんミキちゃん俺のミキちゃんが表紙っスよーーー!!(*´д`*)←心から落ち着け貴様

第156話…読み終わってすぐに読み返しましたな(笑)秀逸なオチだこと。

って言うかおにぎりのタラコ投入率高過ぎませんか。

シロさんが珍しくブチ切れ茄子が黒くなり瑠璃男までロケットランチャー…でも天探女って某所にいそう…コミケとかアキバとかネットとか…←朱を焼かせようぜ効かなそうだけど

小判のフルヌードはレアだなぁ、こうするとホントにただのぬこ。つーかお前以外ほぼ全員動物は全裸なんだが。

安心してください、穿いてませんよ(真顔)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする