Cogito,ergo Sum

積み深いとの認識はあるようだが特に自戒の意図は所持していないと思われる。ゲームとかゲームとかゲームとか。あと本な。

公表はされてたと思われるがめっきり忘れていた。気がする。

2025年01月23日 | 日常
お年玉つき年賀状の当選番号が発表されてたので手持ちの年賀状と突き合わせてみようとしたんだが


…………そういやそんな賞も設立されてたんでしたっけね(マジ忘れ)



こんなにも「当たるな(迫真)」と思いつつ確認した事なかったは(半笑)

だって関東件の身には控えめに言って罰ゲームですしおすし。

関西圏だと……企業がいっぱい買った(強制)とはお聞きしてますが、ホントに

「間に合うんですかね(半笑)」

と言うオキモチが一番つおいれす。



………間に合うかどうかについてはどのみち『間に合った』とするんだとしても………まぁ行かないよね、ミャクミャク様には悪いけどまず遠いからね(棒読み)



尚、末当の切手シートは十桁台が一番違いってのがみっつあっただけで全敗ですた。

しかしなんだろう。くやしくない。←当たった後の手続きめんどいし
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節と流行りと現代仕様

2024年12月22日 | 日常
パパンが(一部)年賀状じまいをすると言ったので、市販のしまい葉書+切手を起用する事となってこのように。

あ、今って(新規に作られてる分は)シール式の切手になってるのか?

よく見るとハト目もちゃんと入ってるんだけど、シール切手ってどうしても

『出たての頃に郵便局員がホントにただのシールだと誤認して、郵便代金不足扱いにしよったとの件』

を思い出してならないのだがな(ドラえもんの切手だったから尚更そんな事になった稀ガス)


でもあれですかね、切手のシール化が爆進したのってコ⬜︎ナも関係してんですかね。

特にそれ用の設備でも無い限り、切手の裏を舐めてた訳だし。


って言うのもナウなヤングはよーしらんのやろな、とか以前にナウなヤングは郵便との接点が希薄or皆無なんだろうなと。


これだからスマートフォンの『フォン』の立場を平然と蔑ろにする世代は(お前何に怒ってんの)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫と尻とペットボトル

2024年12月01日 | 日常
こちらは割と最近百均で買った猫型鉛筆削り。

売り言葉が『猫の尻(に鉛筆を挿す)』なのだが……

……………ここ、尻か?


よく見たなら尻尾部分が取手になってるから、厳密には猫の腰に鉛筆を挿してると言った方が近いような。


つーても主に鉛筆を使用しているだろうキッズには『尻に』としておいた方がウケるのだろう販売戦略も察せる。


もっと正確に言ったなら『猫の腰に挿した鉛筆の削りカスが尻(底部)からう◯このように出る』としたほうが(う◯こではしゃぐのは小学生男子までだとあれほど)


まぁ正確には『尻の部分が蓋になってるのを開けて使え』なので、誰もダイレクトに尻◯に突っ込めとは言ってないんだけど、そこはパッと見の印象だよね。

印象で言うならペットボトルに装備しても使えるのが強いんだが、そんなんそれこそ現役で鉛筆を使用している世代でもないと達成感を得にくいからなぁ、ショートボトル使おうかなぁ(使いたいんか)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸・海・空のトリプルコンボはもう鉄板なんですかね

2024年11月30日 | 日常
結構前(月頭)に実は買ってた百均えんぴつ。

もとい、かわいいと言うだけでつい買ってた百均えんぴつ。

………今思うとこれってサンバルカンじゃね?

とか思ったのは最近サンバルカンにまつわるやりとりがあったから。

ペンギンさんにバルイーグルの任務を課すのは無理があるとしても、バルパンサーはレッサーパンダさんより洗い熊ってより荒い熊と評すべきアライグマさんのが適宜としても(ラスカルの招いた誤解は大きい)やっぱり陸・海・空の取り合わせはベタなのか(ペンさんを空に配置するのも無理しかないとあれほど)


いやそんな事より、そのサンバルカントークにてテメーの思っていた事の9割が間違っていたと、ちょっとググったら秒で判明してorzしかない………

検索したなら大抵の事が光の速さで判明することこのご時世、危うい記憶を元に事実誤認を舌に乗せるべきではないのだなと改めて。


だよねー、メタファーやっててどうしても出現する場所がわかんなかった食材も検索したら即判明したもんねー……そこかよ⁉︎∑(゚Д゚)どうりで二周目でも全部揃わないと思ったわ‼︎( ̄д ̄;)


尚、個人の思い込みではなく、多数の人間が同じ誤認を共通認識している事象は『マンデラエフェクト』と言う模様(正式な症候群名ではなくネットスラングに近いようだが)

で、メガテンV(無印)において、主人公の髪型が途中から変わると思ってた御仁は俺の他にどれだけいるんよ(VVでは追加ルートで変化する)未来でも見てたんか俺わ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福袋の季節がはじまりました(おまいのなかではな)

2024年10月19日 | 日常
10月にはいるともうハロウィンどころか御節の予約がはじまったりしている今日この頃ですが、所によっては既に福袋の販売が始まっているようです(ボケが長いんだが)

でなくて、ガチャガチャで見かけた

『福ぶくろう』

縁起よさげな袋に入ったフクロウちゃんのガチャです。




裏側には穴が開いているので(尻尾が出せたり)袋を被ったり出来るのです。

袋の上に乗せる事も出来ると言う、スリーウェイタイプのフクロウちゃんとなります。うぇーい。←?


金白のが出るまで回したい(希望)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする